子供を「産まない」という選択肢が出て気付いた、「産みたい」という気持ち【単身赴任と2人目妊娠③】 by ぴなぱ

<広告>
こんにちは!旦那の単身赴任が決まったと同時に2人目妊娠が発覚したお話の続きです。
◆前回のお話
転勤確定、そして妊娠判明。単身赴任以外にも懸念材料が…【単身赴任と2人目妊娠②】
ちょっと暗い話でごめんなさい…。他の記事を見ていただければわかるように、次女はしっかり産まれてきてくれましたので、過去の話として軽い気持ちでお読みください!
【思ってもいなかった選択肢】
前回のお話にも書いた通り、私の病気は呼吸器系のもので主治医からも妊娠・出産は大丈夫だと言われてはいました。
しかし、まずは妊娠の確認からと思い長女を出産した産科に行き、病気のことを伝えると思った以上に渋い反応をされてしまいました。
私自身多少の不安はあったものの、「まぁそうは言っても総合病院でないと産めないとかそれくらいのもんだろう」くらいの気持ちでいたので、産まないという選択肢が出てきたことにとても落ち込みました。
「産めないなんてことはないはず」「主治医の先生に言えばきっと対応してもらえる」そうは思いつつも、産まないという選択肢があるということ自体がお腹の赤ちゃんにすごく申し訳ないことに思えました。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
付き添いトイレ中のイライラ by かわいかあこ