<広告>

ママ友が我が家にやって来た目的【ママ友作りが苦手になってしまったキッカケ!⑦】by ねここ あんな。

<広告>


12

   

 

【一体「聞きたいこと」って…何?】

 

この時のことは自分でも驚くほど鮮明に覚えています。

もう2年以上前のことだというのに(息子は生後6か月頃の話です…)

 

 

 

 

初めてのママ友だったからこそ、私は頭を悩ませました。

 

「悩み」って、そんな進路相談みたいに聞かれて応えるものだったっけ?と。

 

だって普段は

「聞いてよ、旦那が靴下とか脱ぎっぱなしでもう子育て二人分よ~アハハ~」みたいな会話から「旦那についての悩み」を話したり、

「うちの子朝早くって朝の4時に起こされるのよ~困っちゃう~」みたいな会話から「早起きの我が子」の話をしたりしますよね。

 

だから

「悩み、ある??」という質問には、正直即答できませんでした。

 

それこそ最初の疑問に戻りますが、

「悩みがあるから、二人っきりで会いたい」とみな君ママが思っているだろうと私は勝手に想像していたので、

まさか逆に悩みを聞きだされるとは思ってもいませんでした。

 

 

「正解は…なんだ⁉」

 

という心の叫び自体がなんだかおかしいですよねw

だって子育てって悩まない方が不思議なぐらい毎日悩みはつきものでしたから。

でもしいて言うなら何か?というのはかなり難しくて困りました。

 

 

確実にわかることは、現時点で「ママ友と楽しくお茶」ではないということ。

かなりドキドキしました。

 

 

 

思考回路フル回転。

 

 

 

そしてたどりついた答えは…

 

 

 

大ボス感ハンパない…

 

 

あと

ヤマモトさあああああん!!!!

 

お菓子大好きなんだね!!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち…?

 

今日会ったばかりの二人のはずなのに、「何か」では繋がっている??

 

 

あんなに聞いても応えてくれなかった二人の関係なのに…

 

どうして隠していたの??

 

「悩みが一切取り除かれた」??

 

 

そんなこと現実にあり得るの?

 

 

 

ここで私の経験から一つの可能性が生まれました。

 

 

 

 

ちなみにこれまで通り、これからお話しすることは、私のその時感じたままの出来事です。

何かを否定するつもりはありませんし、反対運動のようなことをしたいわけではありません。

 

でも私のように「恐怖」を抱え悩まされている人がいた、という事実は発信したいのです。

なぜなら「ママ友」という関係を利用してほしくないから。

 

 

 

つづきます…!

 

<広告>

◆今までのお話

ママ友作りが苦手になってしまったキッカケ!シリーズ

⇒作者:ねここ あんな。さん
⇒インスタグラム necoco_anna

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてねここあんな。さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:ねここあんな。

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 0歳児, ママ友, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, ママ友, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

動物たちに囲まれての育児ライフ!?「トリあたま子育て日記」

関連記事:

ビックリ、赤ちゃんの後追いの執念!トイレのドアから手が!!! by ゆずぽん

関連記事:

月齢別赤ちゃんの授乳講座(0歳0ヶ月~0歳2ヶ月頃) すくすく子育て講座

関連記事:

少しの油断と不注意で、あっという間に牛乳カオス?!「しくじり育児」by あざみ

関連記事:

家族全員が引き寄せられる末っ子の笑顔! 「おやこぐらしセレクション」 by ゆずぽん