~藁にもすがる思いで試した方法~【咳が止まらない!風邪との戦いの記録⑤】 by あざみ

ダメでした
うちの場合は玉ねぎは効果を発揮しなかった。
そして、ただ玉ねぎの香りだけが
虚しくも部屋中に充満していた……。
【どうして咳は止まらない!?】
咳止めもダメ、玉ねぎもダメ
咳にいい塗り薬も試したがダメだった。
なかなか収まらない咳。
もしかしたら喘息や百日咳など他の原因も考えた。
しかし、最終的に
ひとつの答えにたどり着いた。
どうやら、「痰」を出したくて
自ら咳をしているようだった。
こごろうのことをよく観察してみると
咳が止まらないというより喉に痰が絡むのが気持ち悪くて
それを出そうとして自ら咳をしていた。
だから咳止めも玉ねぎも
あまり効果がなかったのかもしれない。
ちょっと神経質なところがあるこごろう。
少しでも痰が気持ち悪いと気になって
吐こうとして咳をするので
水を飲ませて落ち着かせたり
好きな動画などで気をまぎらわせたりするうちに
吐く回数も減っていった。
それでもどうしても
吐いてしまうときもあるので
即座にキャッチするスキルがかなり上達した
そんなこんなで実に1ヶ月近くもの間
咳をして吐くという症状に悩まされた我が家。
こごろうもしんどかったね、元気になって本当によかった。
寒さが厳しい季節
皆さんも風邪には気をつけてくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
(あくまでも我が家のパターンですので
同じような症状で悩まれている方も自己判断せず
必ずお医者さんに相談するようにしてくださいね)
~今までのお話~
★咳が止まらない!風邪との戦いの記録
★長男が幼稚園で友達にいじわるされた話シリーズ
★子連れおでかけは母の修行!?シリーズ
★次男こごろうの水いぼ治療記シリーズ
⇒あざみさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ だいごろうの1日 男ばっかり3兄弟のカオス育児絵日記
★フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!
関連記事
-
-
関連記事:
予兆【暴君誕生秘話②】by うさみかあさん