食わず嫌いはなぜ起こる?! 元食わず嫌い王が解説する「子供が食べない理由」【偏食小食だった私が大人になるまで②】 by ユキミ | すくパラNEWS
<広告>

食わず嫌いはなぜ起こる?! 元食わず嫌い王が解説する「子供が食べない理由」【偏食小食だった私が大人になるまで②】 by ユキミ

ページ: 1 2

<広告>

   

◆前回のお話

好き嫌いの多い息子 その母は幼少期霞みを食べて生きていた!?【偏食小食だった私が大人になるまで①】

食わず嫌いはどうして起こるのか。

好き嫌いの中でも、料理の作り手が一番心にダメージを負うのが、食わず嫌いである。

 

これは絶対子どもが好きなはずなんだ…!1口食べたら、絶対好きになってくれるはずなんだ…!

と、どうにか大人が

と、あの手この手で渾身の1口を進めても、我が子の口は1ミリの隙間もなく固く閉ざされている。

その固さたるや、どこぞの頑固おやじもびっくりなほどである。

 

これが食わず嫌いがない子だと、親の「おいしいよ、食べてごらん」の一言で即口元が緩んでくれるのだろう。

未知の世界。

 

【食わず嫌いをする子としない子】

この二方の違いは何か?と思うが、私も幼少期は食わず嫌いの王者に君臨するほどの、食わず嫌い王だった。

 

初見の物はまず食べず、小学校の給食は白米以外はほとんど食べなかった。

外食しても食べたいと思うものがなく、ファミレスのライスに塩をかけて食べていた。

食事の時間は怒られていた記憶しかない。

 

そんな私も小学校、中学校と歳を重ねるにつれ、食べ物を残すことへの罪悪感が芽生えるようになり、大人になった現在は食わず嫌いなんて贅沢な行為はまずしなくなった。

出されたものは、牛・豚・鳥以外の肉と魚介の内臓(これだけはどうしても食べれない…)以外は大体喜んでムシャムシャと食べている。

 

そんな元食わず嫌い王が自身の体験から考える、二方の食わず嫌いを「人見知り」という形でみてみよう。

 

 

 

【食わず嫌いを人見知りに置き換えると…】

 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ユキミさんの記事をもっと読む」

-->

 - しくじり育児, ママ, 子供の食事, 幼児 ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 子供の食事, 幼児 ,


  関連記事

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「返信、遅かったね?」仲良くなった“はず”のママ友。その一言で“当たり前”が変わり始めた【距離感がバグってるママ友 #2】 by キナコモチかあさん

関連記事:

『安心して離れて良い』…親との関係を断ち切れなかった彼女に寄り添った彼。しかし彼女が返した意外なひと言【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #9】by 佐伯梅

関連記事:

「家事なんて楽勝♪」 ──調子に乗った夫が“お前がソレ言う?”発言。その直後、衝撃の事実に気づいた【天国に行ってきた話 #28】 by みとみい

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

妊娠中の嫁へ「マグロ寿司」のお土産!?さらに義母は信じられない一言を…【妊娠したら夫が豹変しました③】by 尾持トモ

関連記事:

「もうこの人と会う必要はない」親との絶縁を決めさせた、母のトドメの一言【兄妹格差 第56話】 by こっとん

関連記事:

父の“子育て最大の過ち”!酷いことはしなかったけど…代わりに『していた』非情な行い【兄妹格差 第55話】by こっとん

関連記事:

夫&不倫相手の妻に慰謝料請求されて焦る不倫妻。助けを求めた相手は…!?【「自称最強スペックママ」が、痛い目にあう話(26)】 by 山野しらす

関連記事:

「オーラが悪い」と保育園で息子が仲間外れに!スピリチュアルママに怒りの電話をかけると…放たれた衝撃発言【ママ友はスピリチュアル!?③】 by ホッター