食わず嫌いはなぜ起こる?! 元食わず嫌い王が解説する「子供が食べない理由」【偏食小食だった私が大人になるまで②】 by ユキミ | すくパラNEWS

食わず嫌いはなぜ起こる?! 元食わず嫌い王が解説する「子供が食べない理由」【偏食小食だった私が大人になるまで②】 by ユキミ

<広告>


12

   

◆前回のお話

好き嫌いの多い息子 その母は幼少期霞みを食べて生きていた!?【偏食小食だった私が大人になるまで①】

食わず嫌いはどうして起こるのか。

好き嫌いの中でも、料理の作り手が一番心にダメージを負うのが、食わず嫌いである。

 

これは絶対子どもが好きなはずなんだ…!1口食べたら、絶対好きになってくれるはずなんだ…!

と、どうにか大人が

と、あの手この手で渾身の1口を進めても、我が子の口は1ミリの隙間もなく固く閉ざされている。

その固さたるや、どこぞの頑固おやじもびっくりなほどである。

 

これが食わず嫌いがない子だと、親の「おいしいよ、食べてごらん」の一言で即口元が緩んでくれるのだろう。

未知の世界。

 

【食わず嫌いをする子としない子】

この二方の違いは何か?と思うが、私も幼少期は食わず嫌いの王者に君臨するほどの、食わず嫌い王だった。

 

初見の物はまず食べず、小学校の給食は白米以外はほとんど食べなかった。

外食しても食べたいと思うものがなく、ファミレスのライスに塩をかけて食べていた。

食事の時間は怒られていた記憶しかない。

 

そんな私も小学校、中学校と歳を重ねるにつれ、食べ物を残すことへの罪悪感が芽生えるようになり、大人になった現在は食わず嫌いなんて贅沢な行為はまずしなくなった。

出されたものは、牛・豚・鳥以外の肉と魚介の内臓(これだけはどうしても食べれない…)以外は大体喜んでムシャムシャと食べている。

 

そんな元食わず嫌い王が自身の体験から考える、二方の食わず嫌いを「人見知り」という形でみてみよう。

 

 

 

【食わず嫌いを人見知りに置き換えると…】

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ユキミさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, ママ, 子供の食事, 幼児 ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 子供の食事, 幼児 ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「もう少しで手に入ったのに…」娘を連れ出した義姉のひと言に家族は騒然。追及された彼女が叫んだ言葉とは? 【#52】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

高校生の息子にストーカー?!義母の驚きの過去【義母と距離を置きたい⑨】 by 星河ばよ

関連記事:

療育に来る親子を馬鹿にするママが異常反応した言葉。その態度を見たママ友が…【療育にいた!とんでもママ 20】 by ふくふく

関連記事:

ワーママの忙しい朝、2児ワンオペ中に牛乳をこぼされもう限界!すると子供たちが…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑦】 by あおば

関連記事:

日程調整を全無視!自分都合を通すママ友との約束を断ると…後日聞かされた驚きの事態【子どもの習い事で出会った強烈なママの話⑧】 by nekoneko

関連記事:

話の中に感じる違和感…「この先生、クロだ!」と母が確信した先生の言葉【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話⑩】 by そら