<広告>

ずっと引きずってきた罪悪感・・【自閉症長男の登校しぶり。⑧】 by よいこ

<広告>


12

   

 

職員さんのお話は、リアルな経験談で、すぐそこにあるわたしの未来のように思えました。

 

区役所の職員さんなんて、パートのわたしとは違って責任あるお仕事で、

でもその人が色々考えて悩んで、多方面に気を配りながらどうにかしんどい子育てを

頑張っている…。

 

話を聞いている途中にも涙が出そうになったけど、

そのあと鼓舞されて、その時多分じわっときたよね。

 

今までずっと引きずっていた、

 

わたしが仕事をしているから、こんなに必死にあーを学校にやっているんだ…。

 

わたしのせいで、辛い思いをさせてしまっている…。

 

という罪悪感から、初めて解き放たれた瞬間だったと思います。

 

仕事をしていても、専業主婦でも子供に学校に行って欲しいし、

それは親としてはごく自然な感情であり、

そのものを否定することはない。

 

(もちろん、子供の気持ちを優先して休ませてあげる親御さんを否定するものでもありません)

 

意外なところで救われたな…

 

と、ウルっときている側から、

 

突然のお役所ターーン‼︎‼︎

 

そう、(自治体によって違いはあるとは思うのですが)

 

我が自治体は、区役所に各学校の担当の職員さんがいるとのことで、

 

定期的に学校に出入りしているとのことなんです‼︎驚き‼︎

 

ということで、次回はその内容と体験レポを!

 

続くー!

<広告>

◆今までのお話はこちらから

我が家の自閉症長男あーくん、危機一髪。シリーズ
第二子帝王切開出産物語。シリーズ
第一子帝王切開出産物語。シリーズ
逆子物語シリーズ。
転勤族ゆえに…子連れフライトデビュー!シリーズ

⇒よいこさんの作品はこちらから
⇒ブログ 地獄でなぜ悪い。~自閉症&ADD長男との待った無しDAYS


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローしてよいこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ, 子育て, 小学生, 自閉症 ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 子育て, 小学生, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

「相手の親が怒ってます」 学童の連絡に血の気が引いた…息子がケガさせた“相手”とは?【息子が加害者になりました 第17話】 by ゆる子

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

理解が追いつかない…我が家に遊びに来た女子2人のおかしな過ごし方【うちの子は絶対に盗んでません!第65話】 by こっとん

関連記事:

《ママ友の泥棒被害》無関係なのに巻き込まれる!?泥ママ事件も最終章に【泥棒ママ事件簿⑪】 by 白目みさえ

関連記事:

知識がないまま小3で迎えた初潮。トイレットペーパーの芯で対処するけれど…【幼い子が抱える生理の問題②】 by しろみ

関連記事:

学費のためのバイト漬けの末、大学を辞めたお兄ちゃんに詰め寄る母。「俺は好き好んでこの家に生まれたわけじゃない!」【兄ガチャ-さよならお兄ちゃん-#8】 by フワリー

関連記事:

生理の存在すら知らない小3で来た初潮。“我が家のルール”で困った事態に!【幼い子が抱える生理の問題①】 by しろみ