<広告>

「こんな状態なのは私だけ?」うつで悩んでいた私はとても孤独で…【弱メンタル夫婦の子育て⑥】

<広告>


   

産後うつとか育児ノイローゼに関して気になって、孤独に悩む

ママ雑誌を見てもうつの悩みは深くなる。

さらにママ雑誌を見ると「ママバッグの中身公開」「赤ちゃんの写真の撮り方のコツ」など・・・

うつ病の自分の悩みとは程遠い内容だったので、たまこはそっと雑誌を元に戻しました。

テレビでも雑誌でもオムツのCMでも
ママになる♡」っていうのは、
なんだかふんわりしていて、キラキラしていて
大変なこともあるけど、基本楽しくて、幸せいっぱいで…
っていうイメージがすごく強くないですか~?

今でこそ、「ワンオペ育児」っていう言葉が使われるようになったり
孤独な育児の中で苦悩している母親の姿にも注目されるようになりましたが
わたしがうつ病でで苦しんでいた5~6年前は、
育児お役立ち情報はたくさんあふれていたけれど
育児の苦悩についてはそこまで情報がありませんでした。

雑誌などでの産後うつやノイローゼの情報もほんとに少なくて
あったとしても、小さく特集が組まれ
「適切に心療内科を受診したり
パパの助けを借りましょう」
というようなことしか書かれていませんでした。

当時わたしは、
「こんな状態になっているのはわたしだけなんじゃないか…?」
と孤独な気持ちになっていたので、
他に、わたしのような人がいないか、
小さい子どもを抱えた状態でうつで苦しんでいるママが
他にもいるんじゃないだろうか?
そういう人のつらかった体験談や、回復していく過程などが
どこかに載ってないだろうか?
そんな風に思っていました。

わたしはとにかく、

「わたしだけじゃないんだ…」

って思いたかったんだと思います。
自分だけじゃないんだって思えたら、少し気持ちが軽くなると思ったのです。

この経験が、わたしがうつから回復した後
自分の経験をブログでマンガにするきっかけになりました。

<広告>

-----【弱メンタル夫婦の子育て】記事一覧-----
1.育児ノイローゼからうつ病を経験したママと強迫神経症の夫
2.ちゃんと育児をしてしっかり家事もこなす…完璧な母を目指した結果…?
3.睡眠不足でも家事育児はやらなくちゃ…うつの始まり
4.ママが「うつ病」!子供に手料理すら食べさせてあげられない…
5.うつ病治療スタート!2人目を妊娠していく周りのママ達に嫉妬が…
6.「こんな状態なのは私だけ?」うつで悩んでいた私はとても孤独で…
7.うつになったら料理ができない!罪悪感でいっぱいになったことは?

<広告>

作者:龍たまこさん
龍たまこさん「弱メンタル夫婦の子育て」をもっと読む

 

フォローして龍たまこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - パニック障害 , ,

<広告>



 - パニック障害 , ,


  関連記事

関連記事:

義両親に信頼される俺。これくらい当たり前だと思っていたのに夫婦で意外な温度差が…【妻が突然家を出て行きました #20】by ずん

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

謎の震えが止まらず診療を受けると心療内科を勧められた!「お気楽ぼっちマタニティ~パニック障害を乗り越えて~」

関連記事:

旦那の体調悪化で病院に行くと、今度は自分が震えが止まらなくなった!!!「お気楽ぼっちマタニティ~パニック障害を乗り越えて~」

関連記事:

結婚式当日、また悪夢が!!「お気楽ぼっちマタニティ~パニック障害を乗り越えて~」

関連記事:

「新幹線で中で突如!パニック障害の兆候「お気楽ぼっちマタニティ~パニック障害を乗り越えて~」

関連記事:

パニック障害を抱えながらの妊娠・出産への不安と恐怖! 「お気楽ぼっちマタニティ~パニック障害を乗り越えて~」