<広告>

寝かしつけに悩むママの救世主となるのか?話題の寝かしつけ絵本「おやすみちいさなこ」を実際に試してみた!

<広告>


   

今、話題の寝かしつけ絵本「おやすみちいさなこ」を人気ブロガーのくりこさんが実際に試してみました!

さて、寝かしつけに悩む子育てママの救世主となる絵本なのでしょうか?

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1

「おやすみちいさなこ」絵本で寝かしつけ選手権に参加させていただきました。

ひなの寝かしつけは1時間くらいかかることも多いので、ちょっと心配です。

ちなみに寝室に入るまでの今日の一日はこんな感じ。
---------------------------
7:30: 起床

午前: 外遊び1時間

12:15~14:00:お昼寝

午後:買い物+室内遊び

20:30:お風呂

21:30:寝かしつけ開始
----------------------------

さあ、寝かしつけ開始です。

「さ-今日はこの絵本を読んで寝るよー」

と声をかけると

「自分で!!」「自分で!!」

とテンションアップしてしまいました・・・

ダメかも!!

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-2

自分で好きなページをめくってしまい、ちゃんと読ませてくれないので

こりゃダメかなと思ったのですが・・・

この本はストーリーがはっきり決まっているわけではないので

ひなが後ろからページをめくったり、途中でページが飛んでも

そのページ毎に楽しめる内容になっていました。

絵柄もふんわりやさしくて、文章は自然とささやくような読み方になります。

読み終わったら消灯して、消灯後20分くらいで寝ました。
(いつもより早いです)

結果、我が家は寝かしつけ合計30分でした♪
(絵本10分+寝るまで20分)

51reyq7oual-_sx260_
「おやすみ、ちいさなこ」を試してみる♪

『おやすみ、ちいさなこ~あっというまのスヤスヤ絵本』とは???

●イギリスの教育学・児童心理学者による、最新心理学を基にした寝かしつけ絵本、日英同時発売!

●まずは本を手にとって、読んでみてください。子どもたちへ、おだやかで平和にみちた眠りをお届けします――

この絵本は“マインドフルネス”という欧米で研究のさかんな瞑想法を、ただ読むだけで自然と取り入れられるように工夫されています。
一日を振り返り、今現在の自分を意識させることで、心を落ち着けさせます。
そうするとすぐに眠くなり、その眠りはおだやかなものになるのです。
さらに本を一緒に読むことで、親子の愛着を高める効果もあります。

●「イライラ、ソワソワからリセットできます」
累計450万部『子育てハッピーアドバイス』シリーズ著者・明橋大二先生が日本語版を監修。

●ゆっくり5分、寝る前にこの絵本を読むだけで――
○ぐっすり眠ります
○ストレスがへります
○おだやかになります
○自信がつきます
○親子の仲がよくなります

あなたの寝かしつけをサポートする一冊ですよ♪

■関連リンク
・「おやすみ、ちいさなこ」穏やかな気持ちになれる、寝かしつけ絵本

・ケポリーヌさんの体験レポート
この絵本は、なんだかとっても不思議な絵本!
優しいタッチの絵と文なのですが、読んでいる私もほっこり温かい気持ちになるのです!

おだやかになります。自信がつきます。親子の仲がよくなります。という説明も
わかる気がしました(^^)

何より、お休みの絵本なので「もっと!!」とならずにおしまい出来るのもうれしい。

1日の終わりに、やさしい気持ちでいったんリセット出来る気がしました。
もちろん、娘も満足して寝てくれましたよ!

<広告>
 
 

フォローしてくりこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 寝かしつけ, 絵本 ,

<広告>



 - 寝かしつけ, 絵本 ,


  関連記事

関連記事:

産後1ヶ月、泊まりにきた夫の親。これが俺の『理想の家族』…悦に入る夫の前で、妻が目にした光景は【妻が突然家を出て行きました #27】by ずん

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

毎日公園遊びしても寝落ちするのは私だけ!2時間かかる寝かしつけに嫌気がさし始めたことは…【お母さん、こっちを向いて③】 by ぺ子

関連記事:

いつまでも寝ない息子にイライラ爆発!寝かしつけを終えリビングに戻るとそこでは夫が…【お母さん、こっちを向いて②】 by ぺ子

関連記事:

保育園入園後から4歳息子の寝かしつけに時間かかるように。イライラが募っていたある日…【お母さん、こっちを向いて①】 by ペ子

関連記事:

お気に入り絵本は息子の「もう一回」が止まらない!我が家の最大繰り返し回数は… by ホッター

関連記事:

2歳で続けていた寝かしつけ時の添い乳。断乳と仕事再開が重なった結果思わぬトラブルが!【脱!添い乳宣言〜ムチコのゆるい断乳話〜④ 最終話】 by ムチコ