Eテレの人気キャラクターの生みの親! 大人気インスタグラマーののぶみさんが知りたい! | すくパラNEWS

Eテレの人気キャラクターの生みの親! 大人気インスタグラマーののぶみさんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・のぶみさんをご紹介します!

フォロワー数は、なんと1万7000人! 大人気インスタグラマー・のぶみさんは、絵本作家として第一線で活躍されている方なのです! Eテレをご覧の方なら誰もが知っている「ウッチョパス」や、みいつけた!の「おててえほん」などのキャラクターを描いている作家さんなのです。オリジナルの絵本も200冊以上執筆されているというから驚きですね!

のぶみさんのインスタグラムでとても人気な投稿シリーズが「鬼に育てられた桃太郎」という創作マンガです。とてもメッセージ性の高い内容に、多くの人たちから支持を集めていますので、ぜひチェックしてみてください!

のぶみさんは、コロナウィルスに関する投稿を多くされています。感染を防ぐために私たちがすべきことや、自粛期間で辛くなったときにほっとするような言葉などが多く投稿されています。期間限定でマンガを無料公開されているとのことですので、ぜひ親子揃って読んでみてほしいと思います!
新作シリーズ「49日でお化けが消える」掲載スタートされています!

のぶみさんのプロフィール

絵本作家のぶみ。
絵本200冊出版。
Eテレアニメうちのウッチョパス放送中
みいつけた!おててえほん
■代表絵本📚
ママがおばけになっちゃった!61万部突破
このママにきーめた!
ぼく仮面ライダーになる!シリーズ
・しんかんくんシリーズ
絵本うちのウッチョパス

今回、そんなのぶみさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

鬼と桃太郎 その1(2コマ)


昔ばなしの桃太郎をリメイクした作品。川に流れてきた桃を拾った鬼が、桃から生まれた桃太郎を育てることにしたというお話です。この後の展開がとても気になる投稿でした!

色々な寝かしつけ方法(9コマ)


保育士さんやたくさんのママたちから聞いた様々な寝かしつけのコツを紹介している投稿です。ママのお腹の中で過ごした環境と似ていると赤ちゃんも落ち着くみたいですね。

ある女の子の体内記憶(9コマ)


サイン会に来ていた女の子の胎内記憶がとても神秘的で感動したというエピソードです。なぜママを選んだのかという理由にポロリと涙がこぼれたといいます!

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

理解が追いつかない…我が家に遊びに来た女子2人のおかしな過ごし方【うちの子は絶対に盗んでません!第65話】 by こっとん

関連記事:

息子に就学前相談会が必要?!何かの間違いではないかと保育園で確認すると…【我が子の発達障害を認められない私③】 by つきママ

関連記事:

ハーネスをつけた1歳娘に話しかける酔っ払いの女性。次の瞬間、娘に手を伸ばし…?!【ハーネスはかわいそう?①】 by きのこの子

関連記事:

【毒親の代償⑪~娘って息子ほど価値があるの?】えっ!自転車で5分の距離なのに!母親が娘に強要していた事は...? by ネギマヨ

関連記事:

息子のカラー帽を保育園に寄付しようとしたら…先生から思いがけない発言! by あゆたろう