<広告>

想像以上に素早い!そして、目ざといっ!つかまり立ちができるようになったら要注意です

<広告>


   

息子がつかまり立ちをマスターした頃のはなし。

息子から少し離れた机で、母がお茶をしていたら・・・

見つかったー!
こっち来たー!!

からの、

①

倒されたーーー!!

床にぶちまけられるお茶・・・

あぁ、油断した。
熱いものでなくてよかった~~~

と、ひやっとしたことがあります。

つかまり立ちができるようになった息子は
机の上のものに、興味津々。

今までおもちゃに夢中になっていたと思ったのに
いつの間にか、机の上の“いいもの”に気付いて
想像以上の素早さでやって来て、さっと手を伸ばす息子。
この時期の息子は、要注意でした。

従って、
息子がいる空間で飲食をするときは
食器は机の中央部(安全ゾーン)へ置く。

②

これが鉄則でした。

<広告>

作者:ハナペコさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, しくじり育児, つかまり立ち

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, つかまり立ち


  関連記事

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

『この人、怪しい…』落ち込む相手を前に笑うママ友。仕掛けた“反撃の一手”とは【セレブママの知られざる一面 #36】 by しろみ

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

体が凍りついた助産師さんの言葉【産まれてきた長男の顔にアザが…!出産後にはじめて知ったサーモンパッチとは?②】 by はなうさ

関連記事:

単身赴任終了!旦那には今後の計画も…【単身赴任と2人目妊娠⑯】 by ぴなぱ

関連記事:

ベテラン医師だからこその盲点!?ある時病院が・・【病気予防と病院選び⑦】by 林山キネマ

関連記事:

やっと教えてくれた登校しぶりの原因【自閉症長男の登校しぶり。⑩】 by よいこ

関連記事:

聞きたいことが聞けない!産院はいつも忙しそうで…【産院選びも相性が大切!②】 by Michika