<広告>

「あなたのため」は「自分のため」【勘違いママBさんとの奮闘記③】 by 白目みさえ 

<広告>


12

   

◆前回のお話

Bさんに渡された一枚の紙から湧き上がる不信感【勘違いママBさんとの奮闘記②】

 

【それでも私がその子ども広場に通ったのは…】

ボスママはボスママでかなりアレでしたけど。

その他の人たちは本当に優しくて。

ボスママとのやりとりを終えて「もう二度と来るか」と帰り支度をしていた私でしたが。

 

そのタイミングで子ども広場にやってきたママたちが声をかけてくれたのです。

「あ!はじめましてー。田中と言いますー」

「私は佐藤でーす!お子さん名前なんて言うの?」

 

(オイこらボスママ。みんな普通に自分の苗字言うやないか)

 

このおふたりとは今でも仲良くさせて頂いています。

もう本当に。ボスママ皆勤賞。

どんだけ朝早くても。

どんだけ夕方ギリギリでも。

なんかずっといる。

でもやっぱりボスママがいるだけでみんなちょっと緊張するんですよ。

ほら。今日服派手じゃないかなとか…。

ルールを守れてるかなとか…。

 

(うん。言いたいことはわかる。わかるよ。)

 

ボスママは自分のことは棚上げどころか天に昇華させて他人を注意するので。

まさに自分のことを神かなんかだと思ってるんじゃないかな。

みんな無駄にメンタル削られたくないんですよ。

 

たまーーーーーーーーにボスママがいない日は

私含めみんなとっても伸び伸び過ごしていました。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, トラブル, ママ, ママ友, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, トラブル, ママ, ママ友, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

出産を終えた翌日…我が子に会えた喜びでいっぱいのはずが“何かおかしい”【母親になれない①】 by もいもい

関連記事:

働きながらの3兄弟ワンオペ育児。意地を張って周囲に助けを求めなかった結果…【三男育休後、職場復帰して物忘れが激しくなりミス連発した話⑥】 by 寺中

関連記事:

子供の療育中に開かれた親の相談会でまさかの質問!心理士の回答を聞いたそのママは…【療育にいた!とんでもママ②】 by ふくふく

関連記事:

「俺だけ先生に怒られた」子供の話に怒ったママ。保護者会で先生を問い詰めると思わぬ返事が…【先生の"えこひいき"ってあるの?③】 by つきママ

関連記事:

娘のいじめを否定してもママ友たちは非難ばかり。リーダー格のママから言われたことは…【オーガニックにこだわる汚ママのお話⑭】 by しろみ