
娘の怪我で初めてのオンライン診療。その結果…【娘が流血!往診型救急診療サービスを受けた話②】 by めい
皆さんこんにちは!
◆前回のお話
娘の怪我でかけた小児救急電話でまさかの回答が…!【娘が流血!往診型救急診療サービスを受けた話①】
【往診型救急診療】
娘が頭に怪我をし♯8000に相談をすると、外科が入っている総合病院に至急向かってくれとの事。
ですが、紹介先はコロナ患者が出た病院で、すでに消毒も終わり診療は再開しているものの、ちょっと今は行きたくないと思いました。
どうにか他のやり方で受診が出来ないかとネットで解決策を探すと、「往診型救急診療」なるものが目に入ってきました。
調べてみると、対象エリアと時間帯が限定的ではあるものの、条件に合えば365日体制で医師が自宅に来て診察をおこなってくれるというもの。まずオンライン上で診察を受け、必要と判断されれば往診をしてくれるサービスです。
こういうのって人件費かかりまくりだし、お値段張るんじゃ無いの…?と思われるかもしれませんが、
健康保険診療費+交通費(実費 最大1,000円)のみです!!いつも病院に行って支払っている額にマックスで1,000円しか上乗せされないのです!ぎゃー!凄い!!
しかも必要に応じて薬も数日分処方してくれるって…何それすごすぎない?
これは、かなり有難い!と思った私はすぐにオンライン診察の申し込みをし診察を待つ事に。
※次ページに続きます。
★フォローしてめいさんの最新記事をチェック!
