
新しい先生と出会って、ストレスでチック症だった息子が激変!?【子供のチック症状⑦】 by あべかわ
<広告>
ブログ(日曜日は9時まで寝たい)とインスタグラム(@abekawa.zunda)で育児漫画を書いております。あべかわです。
弟が小学生だった頃の話です。
わかりやすいように私の母目線で書いています。ご了承ください。
◆前回のお話
厳しい指導が変わり、息子のチック症状は改善。しかし…【子供のチック症状⑥】
チック症状が出るほどストレスがかかっていた小学2年生時代。
症状自体は改善したものの
息子は様々なものに対して苦手意識を持つようになっていました。
国語の漢字、音楽の鍵盤ハーモニカ、体育のなわとびなどなど…。
親としては色々な事にチャレンジしてほしいのですが、まず自信のなさが先行するようでうまくいかない日々。
新しい先生にそんな不安を打ち明けつつ話を聞いてもらっていると
先生から思い掛けない言葉が…。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてあべかわさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
男の子と女の子の違いを感じる時はどんな時?