<広告>

新しい先生と出会って、ストレスでチック症だった息子が激変!?【子供のチック症状⑦】 by あべかわ

<広告>


12

   

ブログ(日曜日は9時まで寝たい)とインスタグラム(@abekawa.zunda)で育児漫画を書いております。あべかわです。

 

弟が小学生だった頃の話です。

わかりやすいように私の母目線で書いています。ご了承ください。

 

◆前回のお話

厳しい指導が変わり、息子のチック症状は改善。しかし…【子供のチック症状⑥】

 

チック症状が出るほどストレスがかかっていた小学2年生時代。

 

症状自体は改善したものの

 

 

息子は様々なものに対して苦手意識を持つようになっていました。

 

国語の漢字、音楽の鍵盤ハーモニカ、体育のなわとびなどなど…。

 

親としては色々な事にチャレンジしてほしいのですが、まず自信のなさが先行するようでうまくいかない日々。

 

新しい先生にそんな不安を打ち明けつつ話を聞いてもらっていると

 

先生から思い掛けない言葉が…。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてあべかわさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, 小学生, 教育, 男の子 , , ,

<広告>



 - じいじばあば, 小学生, 教育, 男の子 , , ,


  関連記事

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

「ご利益あるといいわね~」“お詫び旅行”のはずが…義母の計画に夫婦絶句【夫婦ふたりじゃダメですか? #5】 by 尾持トモ

関連記事:

「ご飯が嫌ならお菓子を食べよう」3歳娘を甘やかす夫。登園直前に“思わぬ展開”【“育児の敵”はそばに居る #3】 by しろみ

関連記事:

リビングを立ち入り禁止にしたら…『あの子』の行動が意味不明!【うちの子は絶対に盗んでません!第41話】 by こっとん

関連記事:

始まりは保育園年長さんのとき。申し訳なさそうに先生から手渡された紙に書かれていたことは…【我が子の発達障害を認められない私①】 by つきママ

関連記事:

息子にASDグレーゾーンの診断がおりると夫が吐き捨てた言葉【うちの子は勉強ができない。④】 by よいこ

関連記事:

小3で経験した“あからさまな拒絶” 教室で泣いてしまった私が先生に助けを求めると…【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話⑦】 by そら

関連記事:

娘の服の色が気に入らない義父が投げつけてきた物は…ついに堪忍袋ブチキレる!!【娘を気持ち悪いと言う義父②】 by あんころ