優雅な休みの後に待っていた現実~最初の壁~【しんどい!ワーママ一年生①】 by あべかわ | すくパラNEWS
<広告>

優雅な休みの後に待っていた現実~最初の壁~【しんどい!ワーママ一年生①】 by あべかわ

ページ: 1 2

<広告>

   

どうも、ブログ(日曜日は9時まで寝たい)とインスタグラム(@abekawa.zunda)で育児漫画を書いているあべかわと申します!

 

私、子育てしながら働いているワーキングマザーです。

 

現在ワーママ2年生。今でこそ仕事に育児に趣味にと楽しくやっておりますが、最初の1年は、まー色々ありまして大変でした。

 

すくパラさんに連載の機会をいただけたので、育休中~復帰してからのことをしばらく書かせてもらおうと思います!

 

 

【初めての長いお休み】

 

独身の頃は残業当たり前、土日出勤引き受ける、有給はなるべく使わない、といった働き方をしていました。

 

 

平日は家に帰って寝るだけという仕事中心の生活。

 

結婚してからもそれはあまり変わらなかったのですが、わりかし仕事は好きだったし、人間関係にも恵まれていたのでやっていけてました。

 

しかし、その後 結婚→妊娠。

産休に入ることになり、今まで働きづめだったので初めての長いお休みにちょっとわくわくしていました。

 

 

そして、産休前に先輩に言われた

 

「人生で一番気を使ってもらえる時」

 

「そんな時間は二度と訪れないから堪能なさい」

 

という大予言…!!

 

これがまあその通りで、産んでから怒涛の日々が訪れるのですがここでは割愛。

 

なんだかんだで時は過ぎ、いよいよ復帰の年を目前にひかえ、保活の時期になりました。

 

 

【突きつけられた現実】

 

保育園かぁ~

 

ムスメが大半の時間を過ごすことにもなるし、私の仕事にも関わるし

どんなところがいいかなぁ~

 

 

 

な~んて夢を膨らませて、色々な保育施設を見学に行ったのですが

 

 

 

私の前に突き付けられた現実、

 

それは…

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてあべかわさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「あべかわさんの記事をもっと読む」

-->

 - 保育園, 働くママ , , ,

<広告>



 - 保育園, 働くママ , , ,


  関連記事

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

1歳息子が血便?!病児保育で想定外の言葉を聞くことに【1歳4ヶ月で血便が出て大変なことになった話①】 by えみ

関連記事:

告知はあっさりと、突然に。【36歳でガンになりました④】 by あやか

関連記事:

死にたいと言って泣いた小3の息子「親子で不登校になりました。」第一話:不登校のはじまり② by 最上うみみ

関連記事:

泣き出す後輩。終わりが見えないコロナ禍での勤務【コロナ禍でもナース続けられますか】第3話-手作りの防護服② by あさひゆり

関連記事:

自由時間ゼロ分だったあの頃…【未満児を保育園に入れるのは可哀想?①】 by ちくまサラ