<広告>

自由時間ゼロ分だったあの頃…【未満児を保育園に入れるのは可哀想?①】 by ちくまサラ

<広告>


12

   

こんにちは、ちくまサラです。
先日私のSNSにコメントが来ました。

「下のお子さん、0歳から保育園に入れてますよね?
なぜ0歳から保育園に入れる必要があったんですか?
可哀想だと思わないんですか?」

私は、上の子は1歳児クラスから。
下の子は0歳児クラスから、保育園に預けています。

年少さんより下の0・1・2歳児のクラスは「未満児」という総称で呼ばれています。
そして、子供を未満児として園に入れるのは可哀想という考えの方が、昔も今もいます。

私も、上の子ムーコを保育園に入れる時に…そして入れてからも、色々悩みました。
今回は、その話を描きたいと思います。

ムーコが1歳の時の話です。

 

 

ムーコは泣きながら起きるタイプでした。
2歳くらいまで続いてたと思います。

そして、空前の「お外」ブーム。

朝ご飯も着替えも何一つ終わっていない(もちろん私も)状態ですぐに外に出せと大騒ぎ。
なんとか急いで支度をして、午前中の散歩です。

 

 

目に入る全ての階段に登ろうとします。
なんとかなだめても、すぐに次の階段に向かいます。
通りすがりの女性が思わず「大変ねえ…」とつぶやいていました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてちくまサラさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 保育園, 女の子, 子育て ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 保育園, 女の子, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

イヤイヤな娘と癒しの息子の育児奮闘記!大人気インスタグラマー・こやま家さんってどんな人?

関連記事:

念願の安定期!やっと運動ができる...かと思いきや【妊娠初期で妊娠糖尿病になった話⑦】 by koyome

関連記事:

出産直後、分娩台の上でやらかしたのは…【出産したら恥じらいが消えた①】 by irakoir

関連記事:

【すくパラ!2021春夏トリプル総選挙】みんなで決める!最強の子育て日記

関連記事:

子ども達がノリノリで始めたあみだくじ。結果を見ると… by ありこ