夜中に耐えられなくなった痛み!点滴漏れってこんななの?【下血から始まった一大事⑧】 by 林山キネマ

こんにちは!林山キネマです。
元気なときは当たり前のように思いがちですが、失ってから気が付く健康な体のありがたさ。実感したことはありますか?
今回のシリーズでは『健康』について書いています。
いつもの通りに過ごしていた日常から、ある日突然「ヒェッ!」となった体験です。どうぞお付き合いください。
前回は…大腸の内視鏡検査から、そのまま手術となり入院することに。
【ポリープ切除あとに、入院するのはなぜ?】
検査の結果、手術・入院となりました。
ポリープの切除は決して珍しいものではありません。入院するのは、手術のあとの容態や、施術した箇所が出血してないか見守る為です。
また食事に制限があるのでそれを管理するためでもあります。
当日は食事なし、翌日はおもゆや具無しのお吸い物などの固形物無しの食事で、入院3日目で初めて3分がゆが出ました。
点滴はつけたままで、これは止血剤と食事ではとれない栄養をとるためのものでした。
【入院中に違和感を感じた点滴】
検査の時からつけていた点滴が、夜になり少しずつ痛み出しました。
過去にも点滴をしたことは何度かあります。
だけどこんなに、鈍く痛むような感覚ってあっただろうか?
少しだけ気になりましたが、あまり不安に思っていませんでした。
しかし…2日目の夜に
※次ページに続きます。
★フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

関連記事
-
-
関連記事:
妊娠黒歴史 妊婦健診で先生にキレた話 その8