<広告>

我が家のオムツ替えルール by ぴよ母

<広告>


   

こんにちは、ギニア人の夫と6歳児、0歳児の子育て記録を描いてます、アモイです。

うちには暗黙のおむつ替えルールが…。

 

■ 我が家のおむつ替えルール

 

それは、

「その」瞬間にだっこしてたら基本替える!

なぜかパパにだっこ交代した瞬間に便意をもよおされることが多いみたい…。
抱き方?タイミング?安定してるからなのかな。

長女と違って次女氏、おむつ替えではほとんど泣きません。スン…といい子の顔で替えられてる!なので、リラックスした楽しいオムツ替えタイム~

あ、もちろん抱っこしてた人が基本替える、っていうルールはあるけど
たとえば自分がトイレいきたくなっちゃったとか、色々あって交代することもあるのでそこまで厳しいルールじゃないです。

■うちのおむつ替え

 

うちではおしりふきも使うけど、普段は、たらいにお湯いれて、コットン100%を普通のぬるま湯で湿らせてふいてあげてます。

最近はあついけど、3月とかまだ少し寒いときには
あったかいお湯のほうが冷たっ!!ビクッ!!てならなくて良いみたいだったし

長女のときはいつもそうしてました。

おしりふきよりちゃんとふきとれてきれいになる気がするし…。
おすすめです!

 

<広告>

⇒作者:ぴよ母さん
みんなの漫画読む
tit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - おむつ, みんなの漫画, 子育て

<広告>



 - おむつ, みんなの漫画, 子育て


  関連記事

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

テレビを見ている夫に子供のことを相談したら、突然リモコンを叩きつけ…「夫婦を続ける自信がない」第4話:聞いてあげる...!?① by ゆむい

関連記事:

突然キレた元夫が私に言い放った言葉は…【元夫の異常な行動③】 by 木村アキラ

関連記事:

子供たちが通う小学校の閉校で涙腺崩壊!4月から通う新しい小学校の場所は意外にも…?! by あゆたろう

関連記事:

やる気の無い旦那に運動会の場所取りを頼んだら、悲劇が待っていた...「オットと育児。うちのイクメン観察記」by たかせシホ

関連記事:

亡くなった祖父の夢を見た日、最後の妊婦健診があり病院で診てもらうと…【初めての妊娠㊳】by いずのすずみ