<広告>

おそいと言って2歳息子を泣かせたくない。気をつけて丁寧な声かけをしていたけれど…【「おそい」と息子に言いたくない③】 by そら

<広告>


12

   

はじめに

こんにちは!
そらと申します!

普段は子育ての中の癒しを漫画にして
ブログインスタグラムTwitterで発信しています。

 

私の息子、ふたばは当時2歳。
そんな小さな子に対してことあるごとに「おそい」と言ってしまっていた時のお話です。

どんなに先回りして準備してもうまくいかず
息子に対して異常なほどに「おそい」と言ってしまう私。
ある日、泣きじゃくる息子を見て
大切なわが子が最近毎日泣いているという事実に気が付きます。

このままじゃだめだ
そう思った私は…

 

◆今までのお話はこちらから

【「おそい」と息子に言いたくない】お話一覧

 

第3話

 

イヤイヤ期でも軽めな日と激しい日がある。

それはちょうど「激しい日」の朝のこと。

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてそらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, トラブル, ママ, 子育て , ,

<広告>



 - 2歳児, トラブル, ママ, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

お祭りの見回りでは驚きの光景が?!【私の役員生活⑰】 by あぽり

関連記事:

娘に言われた3文字の言葉「母ときどき鬼」第1話②by さやかわさやこ

関連記事:

母乳量の計測がやめられない!【貧乳母の母乳育児②】 by ぺぷり

関連記事:

ママ達がグループになり話している中、私は・・・【保育園でママ友を作らなかった結果②】 by Ai

関連記事:

娘がスーパーで欲しがるものはお菓子じゃなく○○?! by ようみん