<広告>

朝の準備が遅い2歳息子。おそいと言って泣かせてしまう毎日を変えるための対策は…【「おそい」と息子に言いたくない④~最終話~】 by そら

<広告>


12

   

はじめに

こんにちは!
そらと申します!

普段は子育ての中の癒しを漫画にして
ブログインスタグラムTwitterで発信しています。

 

私の息子、ふたばは当時2歳。
そんな小さな子に対してことあるごとに「おそい」と言ってしまっていた時のお話です。

今のつらい状況をなんとかするために
感情を押し殺す作戦に出た私。

しかしそんな方法が長続きするはずもなく
限界を迎えてしまうのでした。

 

◆今までのお話はこちらから

【「おそい」と息子に言いたくない】お話一覧

 

第4話

 

先ほどの言動を後悔しながら
泣きながら道を歩いていると…

 

 

 

なにもこれからずっとってわけじゃない。
ふたばが準備やお話を練習している今の期間だけ…

そうと決めたら夫にも話して
翌日からみんなで10分早く起きて準備を始めた。

 

するとわかったことが…

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 
12
 

フォローしてそらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, トラブル, ママ, 子育て , ,

<広告>



 - 2歳児, トラブル, ママ, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

子どもの担任に“ロックオン”する婚活ママ…連絡帳に毎晩書きつづる“内容”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

「相手の親が怒ってます」 学童の連絡に血の気が引いた…息子がケガさせた“相手”とは?【息子が加害者になりました 第17話】 by ゆる子

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

「ねぇ、まだ?」 義母の入院を“仕事中”の夫に伝えると、電話越しに聞こえた“声”は…【最高の親孝行⁉︎ #6】 by 新垣ライコ

関連記事:

「腹立つー!」被害を報告したのに。それでも上司が“彼を庇った理由”とは【なんであんな男と結婚したの? 第9話】by こっとん

関連記事:

「なんでそんなにテレビの音が大きいの?」 母の“行動”から気づいた、耳の異変【アラ還が遺品整理で学んだ人生を軽くする方法】第11話「ばあばと補聴器」 by 堀内三佳

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ