<広告>

【ラグで失敗!】赤ちゃんがいるならラグも選んで!毛足の長いラグにしたら生後5か月の娘が…!!

<広告>


   

娘が五か月頃、ラグマットを新調した。とても素敵なラグマットだと喜んでいたら娘がラグの毛を食べてる!!

娘が生後5か月ごろ、
ずっと憧れていた緑の芝生のような毛足の長いラグを購入しました。

さわり心地も良く写真映りも良いので、よくを寝かせて写真を撮っていたのですが、
ラグ購入から2週間もしないうちに娘が寝返りをするようになり、

ある日うつぶせになりながらなにやらもごもご…

見てみるとラグの毛を引っ張って口に運んでいました。
よだれまみれの口の周りには抜けた緑の毛が数本…

これはやってしまったと思いました;
ラグを購入する時、「赤ちゃんが口にいれるかも」という事を全く考えていなかったのです;

ラグを買ってすぐに従姉妹(4児のママ)が家に遊びに来たのですが、
その時彼女がラグを見て「うちには絶対おけない…」と言っていた意味がやっとわかりました。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

キルトラグにすぐに新調しました。
すぐにキルトラグに買い換え、緑のラグは処分…

(そのキルトラグも今は撤去され、EVA樹脂製のジョイントマットのみになっています)
もともとジョイントマットの上にラグを敷いていたのですが、
マット単体のほうが掃除しやすくダニの心配もないのでこっちのほうがいいかなと…

見た目はあまり好みじゃないんですが、
分厚いので転んでも痛くないし防音効果もあって
小さい子のいる家庭でよく使われているのも納得です。

赤ちゃんがいるという事をもうちょっと考えてラグを選ぶべきだったな~と反省した出来事でした。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

作者:いずみえもさん
いずみえもさんの記事をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, しくじり育児, トラブル ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「これが当たり前よ」 ――反省する夫に義母が突きつけた“核心の問い”【マンフル夫 #21】 by 尾持トモ

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

新人が半日で飛ぶ職場。ついにイジメの標的に…?【お局率90%の職場に入社した話 #10】by こんかつみ

関連記事:

先生逮捕の報道から2ヶ月、再び学校から届いた緊急メールで分かったことは…【息子の担任が逮捕されました⑤~完~】 by つきママ

関連記事:

『この店にある一番高いものを出して』ママ友がカフェで言い放った衝撃発言【金持ちママの秘密 Vol1】 by あこ

関連記事:

誤飲したら腸に穴があく⁈1歳半息子の手元から無くなっていた物とは…【え!もしかして飲んじゃった⁉長男の誤飲疑惑事件①】 by あおば

関連記事:

新生児黄疸の娘を家に迎えられるのはいつ?病院に確認の電話をすると…【産後もつらいよ⑩~最終話~】 by aandp

関連記事:

【最終回】まさかの鬱再来!しかし連載を経た今の私は…【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで㉛】 by たんこ