<広告>

ヘタでも子供を喜ばせたい一心で作り続けたキャラ弁だけど…幼稚園で起こった“とても恥ずかしい出来事”【キャラ弁が苦手な話③】 by まゆ

<広告>


12

   

前回の続きです。

 

キャラ弁を作ろうと意気込み、なんとか形にして子供に持たせる日々。

でも可愛く作るの難しい!

そして、作るのに時間がかかる。

 

 

普通のお弁当でも制作に20分かかるとみて、キャラ弁だと30分はかかる。

むしろもっと時間をかけないと可愛いのはできないのかもしれん。

 

 

 

時間をかけるとすると、早起きしなくちゃいけないし、やってられないぞ。

 

基本的にズボラな私は早起きして可愛いキャラ弁を作る!

という気合いは持てませんでした。

 

 

だったら前日から仕込んどけばいいんじゃないか?

ということで、前日夜にできる海苔やチーズ類を

切っておくことにしました。

 

 

 

 

 

 

眠いわ!

 

 

ちまちました作業は好きなんで楽しくできるんですけど、如何せん、眠い。

次の日起きられないとしんどい。

 

 

ということで、前日から仕込むのは向いてないのでやめました。

 

 

もうキャラ弁めんどくさいかも…

と思い始めた私でしたが、子供は下手くそでも喜んでくれてるし、それは嬉しいしもっと喜んでもらいたいので自分なりに続けていました。

 

 

↓出来映えは、こんなですが。

 

 

出来はとても良いとは言えませんが、喜んでるんだからいいじゃないか!ということで、なんとなく続けていたんですが…

 

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてまゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 幼児, 幼稚園, 料理 ,

<広告>



 - ママ, 幼児, 幼稚園, 料理 ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

今では考えられない…強烈だった担任の先生【体罰先生と追い詰める先生①】 by ぎん

関連記事:

ママ友コミュニティは恐ろしい!噂が広まる速さ、風のごとし!【ママ友付き合いで気を付けること①】 by 粥川結花

関連記事:

可愛い子に旅をさせたらムカついた【2人目なんて、絶対ムリよ? ⑬】 by ワンタケ

関連記事:

ワンオペフライト直前で気が付いた”恐ろしい真実”【おうちに帰るまでが里帰り〜しくじり子連れフライト〜②】 by harumama

関連記事:

タイミングがわからない…!幼稚園『他のママへのあいさつ問題』【子育てもやもや日記⑬】 by セキ