間欠性外斜視の娘が“斜視になる頻度”。1歳の次女の場合まだ変わる可能性も…?【この子の目って斜視ですか?㉕】 by ぴなぱ | すくパラNEWS

間欠性外斜視の娘が“斜視になる頻度”。1歳の次女の場合まだ変わる可能性も…?【この子の目って斜視ですか?㉕】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

こんにちは!次女の斜視のお話の続きです。

 

 

前回、手術になるかはまだ決められないという話で

 

 

黒目の位置のずれ方については変わる可能性があるとのこと。その意味とは…?

 

◆今までのお話はこちらから

【この子の目って斜視ですか?】一覧

 

***

 

 

 

ここまでの話で何度も書いていますが、次女の斜視はそれまで誰かに指摘されたことは一度もありませんでしたし、私も一瞬違和感を感じる程度で、明確に斜視になっている現場を見ることはほとんどありませんでした。

それは次女の斜視がどういうものかわかっていなかったせいでもありますが、それくらい斜視になる頻度としては少なかったんです。

先生が言っているのは、その頻度についてでした。

 

 

17話で書いたように、次女の斜視はおそらく目の周りの筋力が弱いのが原因だろうと言われています。

その筋肉を鍛えることができるというわけではないようですが、成長とともに支える力が自然と強くなり、目を真ん中にキープしやすくなるということはあるそうです。

逆に真ん中にキープすることが目にとって負担=斜視の状態の方が目にとって楽だった場合、今より斜視になる頻度が増えていく可能性もあるとのこと。

 

次女の年齢がまだ1歳になったばかりということもあり、今後どちらに転ぶかはまだ未知数でした。

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 1歳児, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

離婚、親権放棄!?その噂に興味津々の「社長の息子」は女子社員たちを取り込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「それ、いらないです〜」ワンピに日傘…幼稚園の芋ほりで“浮いたママ”の怖い本音【女を捨てるなんてありえない! #1】 by 音坂ミミコ

関連記事:

息子の勇気、称えます! by うさみかあさん

関連記事:

いつまで続くのか憂鬱だったこと。息子が夫のことを… by ぴの

関連記事:

「同じ」に育ててきた双子に年長さんで表れた『ある変化』【双子を公平に見すぎて娘たちから不満が。①】 by ぐっちぃ

関連記事:

幼稚園で起こった子供同士のトラブル。先生に相談すると…【年少イチローが幼稚園に行きたくない理由④(最終話)】 by ツマ子

関連記事:

無事出産!しかし緊張の時間が訪れる…【妊娠初期で妊娠糖尿病になった話⑧】 by koyome