<広告>

【乳児の便秘③】うんちが出なくて1時間泣き続ける娘。救急病院に連絡すると…【試行錯誤の毎日!】 by はちこ

<広告>


12

   

こんにちは!はちこです。

我が家の個性派長女こっちゃんの0歳から2歳の
およそ2年に渡る便秘格闘記の第3話です!

 

◆今までのお話はこちらから

【乳児の便秘】

はい、2日に1回あるお便秘ふんばりタイム始まりました!

この日も例に洩れず夕食時の便意となりました!!!
テーブルには食べかけの夕食が広がったままなのであります!

便意を感じてそわそわしだしたり
「うんち」と言われるだけで
今日も来たか…今日はどれだけ長丁場になるのだろう…
と愕然とするのでした。

いつも30分は待ちます。
そのくらい待つとようやく黄門様にこんにちは状態になったりしました。

とりあえず自分の分の夕食を頬張り
こっちゃんの手をとって励ますのです。

しかし、この日は…

1時間苦しみ続けている我が子…

踏ん張る→泣く→踏ん張るを永遠に繰り返している。

何とかしてあげなければ!!

でもどうやって…?

 

時間は19時。
かかりつけの小児科も、近所の小児科も営業終了していました。


※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてはちこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, しくじり育児, 子育て ,

<広告>



 - 1歳児, しくじり育児, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「うちは放っておいても友達できる子だから」――“あのママ”の余裕のひと言に“口出しママ”が言葉を失う【幼稚園モンペママ達が止まらない!#22】 by yuiko

関連記事:

「もう怖くありません!」退職を決意した私は、ある“切り札”で職場の先輩に本音を伝える【お局率90%の職場に入社した話 #16】by こんかつみ

関連記事:

戸惑う友人の前で健康志向を炸裂!一方、帰省先の実家に届いた“大荷物”…その中身は?【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「ちょっとぐらいいいじゃない!」保育園からの軽い注意に…妻が見せた“思わぬ反応”【未熟な夫婦の不協和音 #24】 by ぴん

関連記事:

『産後うつ』だと言い張る妹が赤ちゃんのお世話よりマメにしていたことは…【ワガママな妹が産後に帰って来たら大変だった話②】 by みいの

関連記事:

姉の反応がいつもと違ったら…予想外の行動に妹は?! by きのかんち

関連記事:

娘が「イヤだ」と言っていたお友達。驚きのその近状とは?!【HSCは育てにくい?⑪】 by ちくまサラ

関連記事:

正義は悪を生む?相手の立場も考えると…【その正義って本当の正義?⑨~最終話~】 by 金星

関連記事:

気ままに暮らしていたのに突然の起業!そのワケは? by べの字