<広告>

1人になりたいママ。こっそり散歩に行こうと思ったら… by セキ

<広告>


   

夫に子どもたちを任せてお出掛けするときのコツは?

こんにちは、セキです。

 

我が家は私とМ男さん、とらにゃん(2才7か月)とむねちゃん(8か月)の4人家族です。

 

とらにゃんは普段は保育園ですが、むねちゃんはいつもずっと一緒にいるのでたまには一人になりたいな~、と思うときがあります。

 

なのでМ男さんがいるときに、2~30分ひとりで散歩に出ようと思って頼みました。

むねちゃんもご機嫌だし、とらにゃんもアニメのDVDに集中してるので大丈夫そう。

 

ササっと身支度をして、

って、М男さんに声を・・・

 

 

 

掛けなければよかったマジで。

 

とらにゃんが私が出掛ける気配を察して、玄関までダッシュして靴を履き始めるまでに体感0.5秒ってとこですかね。

実際は5秒くらいだと思うけど。

 

 

М男さんが一人で出掛けるときもしょっちゅう玄関で大騒ぎしてるのを見てたのに、なんでこんなしくじりを犯してしまったのか自分・・・

 

 

『子どもを家に置いて出掛けるときはそっと、気づかれないように出るべし』

 

 

これ家訓にしたほうがいいかも。

 

一応М男さんも追いかけてきて、

母ちゃん一人で散歩したいってよ~」

とか止めに入ってくれますが、なんかもう靴履いちゃってるし、多分私がここで一人で出てったら100%ギャン泣きするわな・・・

 

それにしても、とにかく初動のいい2歳児、相手に逃げるスキを与えない。やるな。

 

誰に教わったそれ。

 

いや、本能がそうさせるのかい?ママンについて行きたいって・・・
そうだよね君はまだ2イヤーオールドベイビーだもんね、ソーリー。

 

と、ママンの思考を変えさせることに成功した2歳児。

 

たまには身軽にふらふらと徘徊したかったのですが、とらにゃんと二人きりになるのも、むねちゃんが生まれて以来久しぶりだったことに気が付きました。

 

去年の今頃はまっすぐ歩けなくて、興味の向くままにあっちだこっちだって手も繋いでくれなくて、追いかけまわすのが大変だったのに、今はちゃんと手を繋いで一緒に歩けるようになったんだなぁ・・・と成長を感じつつ、わりと散歩らしい散歩をすることが出来ました。

 

ま、ここで「パンは買わないよ!だめ!」とか言っちゃったらひっくり返って大騒ぎするから、とらにゃんのご希望のコースにはなりましたが。笑

 

<広告>

作者:セキさん
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, 2歳児, しくじり育児, 二人目以降, 子連れお出かけ, 旦那

<広告>



 - 0歳児, 2歳児, しくじり育児, 二人目以降, 子連れお出かけ, 旦那


  関連記事

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

保護者との“気になるやり取り”。しかし担任は頑なに信じていて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #15】by 佐伯梅

関連記事:

同級生のお金で一体何を…!?エスカレートしていく娘の行動【うちの子は優しい天使ちゃん #14】 by はいどろ漫画

関連記事:

「車内赤ちゃん閉じ込め事件」の犯人は…カーテシスイッチ!対応策は?!【車の中に赤ちゃん閉じ込めプチ事件⑥~最終話~】 by ムチコ

関連記事:

クラス全員で暴力先生への無言の抵抗!そのとき先生は…?!【6年3組パンサー先生⑤】 by きなこ

関連記事:

実母による容姿イジリで鏡を見ると吐くように…そんな私が呟いた言葉に母は激怒する!【子供の容姿イジリをする母親②】by 尾持トモ

関連記事:

寝落ち4歳児を抱えてやっと見つけたベンチもNG…準備不足を再び後悔した時、現れたのは!?【お昼寝難民と謎のおじさん⑥】 by 星田つまみ

関連記事:

連日の外泊、不在がちになった姑はどこへ出かけていたのか?同居解消を伝えると…【広くて狭い同居住宅⑭】 by 林山キネマ