<広告>

ショックを受けた小児科の先生の対応【肌の弱い息子④】 by pinky

<広告>


   

肌の弱い息子③の続きです。

息子が0歳の頃は、本当によく吐きました。

正確には、パンを食べて数時間後の嘔吐があったので

小児科(アレルギー専門)へ連れて行ったことがあります。

 

 

【病院の対応】

 

パンは卵を使用していないものを食べさせていたのですが、

アレルギー検査(血液検査でした)では

卵、牛乳、小麦など、あやしいものを全て調べてもらえました。

 

検査結果は、全て陰性でした。

 

医師は、これくらいの年齢だと吐くことはよくあると言い、

あまり親身に話を聞いてはくれませんでした。

このことがショックで、卵を食べさせて嘔吐した時は

再び病院へは行きませんでした。

 

【パン】

 

パンについては、後に、

嘔吐するのはパンを食べた後に授乳した時だけ、

ということが分かりました。

理由は分かりませんが、パンを食べた後に授乳することで

お腹が膨れてしまい、嘔吐に繋がっていたのかもしれません。

 


 

【卵】

 

卵については、卵黄耳かき3杯までは食べることができました。

耳かき5杯以上だと、2時間後に嘔吐してしまうのです。(0歳の時でした)

 

けれど、1回の嘔吐だけでは本当に卵が原因か分かりませんし、

アレルギー検査の結果は陰性ということも分かっていたので

数週間あけて、数回繰り返しましたが、耳かき5杯だと

食べた2時間後に必ず嘔吐しました。

 

このことで、もうしばらくは卵を食べさせるのはやめようと

医師へ相談することもなく、勝手に決めてしまいました。

 

 

【卵を食べさせる】

 

そして息子が2歳になる少し前から、

再び卵を食べさせてみることにしました。

 

たまごボーロや、ハンバーグに卵を少しだけ入れるところからチャレンジし、

今では卵焼きも普通に食べられるようになっています。

 

ですが、食べられると言っても

赤ちゃんの時は体が受けつけなかったもの。

食べたことにより、肌への影響が全くないわけではないだろうと思うのです。


 

【息子の肌】

 

息子の肌の赤みが気になりだした頃は

まだ離乳食も始めていませんでしたが、

母乳からの影響もあったかもしれません。

 

息子が生まれて2年が過ぎ、

たくさんのものを食べられるようになりました。

 

肌の悪化の原因はひとつではないと思いますが、

食べ物は深く関わっているような気がしています。

 

続きます

 

<広告>

 

◆今までの記事はこちらから

赤ちゃんってこんなに肌が弱いの?!生後5ヶ月の息子の皮膚は…【肌の弱い息子①】

半年薬を塗り続けても、肌の赤みが消えることはなく…【肌の弱い息子②】

治らない痒み。それでも病院を変えなかった理由は…【肌の弱い息子③】

作者:pinkyさん
⇒pinkyさんの記事一覧を見る

 

フォローしてpinkyさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 1歳児, 2歳児, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 0歳児, 1歳児, 2歳児, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

子宮筋腫発覚後の妊活。一喜一憂したその結果は?!【私、死ぬの?妊娠健診でまさかのがん宣告…?!②】 by はなうさ

関連記事:

今までの罪悪感が払拭された、こども園での最後の1年間【長女と離れた日々のこと⑰】 by ぴなぱ

関連記事:

亡くなった旦那の財産を搾取しまくる義父。次に狙っているものは?!【義実家との金銭トラブル④】 by Ai

関連記事:

長引いた娘の手術。先生からの説明は…【腹痛から緊急手術となった出来事⑰~最終回~】 by きたぷりん

関連記事:

孤独な搾乳タイム、かかってきたテレビ電話に思わず…【3人目の出産後のこと②】 by おやま