散歩すら心配!義父が過度な心配性になった理由【心配性義父のやりすぎ伝説③】 by ともぞう | すくパラNEWS

散歩すら心配!義父が過度な心配性になった理由【心配性義父のやりすぎ伝説③】 by ともぞう

<広告>


   

こんにちは‼ともぞうです‼

 

今回も我が家のノホホン義父の心配性エピソードのお話です。

 

前回のお話はコチラ⇒嫁の実家に舅が一緒に帰省?!【心配性義父のやりすぎ伝説②】

今までのお話はコチラから⇒ともぞうさんの記事一覧

 

 

どこに連れて行くって…

 

『散歩だよ‼‼‼』

 

 

【ポカポカ陽気の冬のある日】

 

義母は子ども達を連れて散歩に出かけたのですが、ほんの少し歩いた所で義父が車で追いかけてきました。

 

理由は『寒いから』『徒歩だから』…散歩なんですけどね♪

 

我が家は周りに田畑が多く、車通りも少ないです。横断歩道もほとんどない位、歩道を歩いていれば何も危険な事はありません。

 

唯一お散歩で危ないポイントと言えば…
何でしょう?上空に鷹が飛んでるくらいでしょうか?(冗談です笑)

 

子ども達のみでの散歩ならまだしも、今回は大人(義母)が一緒に行くわけですから何も心配はありません。

 

【では何故?こんなに義父は心配するのか?】

 

つい最近、夫と話していて義父の過度な心配性の疑問が解けました。

 

夫はとても活発な子ども時代を過ごしたのですが、そのエピソードが『崖から転げ落ちた』とか『海で溺れた』とか『雪山で埋もれた』など危機一髪系の話ばかりなのです。

 

きっと、夫の子ども時代がトラウマになってしまって、今孫育てをするにあたり過度な心配性になってしまっているのだと思います。

 

危険な事から遠ざけてあげたいという優しさと、ヒヤヒヤする位なら先手を打って守ってあげなければという想いから伝説級の心配性になりました。

 

とは言え…

 

あまりに度が過ぎる心配性はコチラも義父も疲れてしまいます。決して悪気があるわけではない義父の心配性。

 

やりすぎ‼と思う事にはハッキリとやめて欲しいと言いつつも、義父が安心するやり方を理解してあげて、少しなら多めに見てあげるのもまた一緒に生活する上では大事なのかな?と思いました。

 

【散歩はどうなったかというと・・・】

 

さて…お散歩に出かけた義母と子ども達ですが、果たして義父のいう事は聞いたのでしょうか?

 

 

4人仲良く安全な公園まで、車でお散歩に出かけたのでした♪

 

おしまい

 

<広告>

作者:ともぞうさん
ともぞうさんの記事一覧を見る

 

フォローしてともぞうさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば ,

<広告>



 - じいじばあば ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

「大丈夫だから連れてって」高齢者の体調お構いなしの家族の言葉!その結果…「介護ドライバーになったダンナが語るココだけの話」第15話② by 東條さち子

関連記事:

陣痛室に入りたがる義母と義妹!断ると部屋の前で騒ぎ出し…【東京大好きっ子バァバに振り回された話⑤】 by あやたきくこ

関連記事:

放置子について児童相談所へ通報した結末は…【おばあちゃんをとらないで!最終話】by こんかつみ

関連記事:

介護施設職員が対応に困る男性高齢者!女性の職員が声をかけると…?!「介護ドライバーになったダンナが語るココだけの話」第15話① by 東條さち子

関連記事:

認知症もない元気な高齢女性があえてデイサービスに来る理由とは…「介護ドライバーになったダンナが語るココだけの話」第14話② by 東條さち子