幼稚園の親子遠足での寂しい思い「ママ友さんはいないと困る?②」
<広告>

幼稚園の親子遠足での寂しい思い「ママ友さんはいないと困る?②」 by めめ

<広告>


   

 

前回のお話はコチラから⇒忘れていた友達作りの苦労!「ママ友ワールド」が待っていた!【ママ友さんはいないと困る?①】

今までの記事はコチラから⇒めめさん記事一覧

 


 

子供の頃、クラスの中で班やグループを決める時ひとりぼっちになるのが嫌で、無理して友達を作ろうとがんばっていた私。
大人になってそんな苦労をすっかり忘れていたら、再びそんな世界が待っていたのでした。

 

◆幼稚園で他のママと話すこともなく…

 

長女が幼稚園に行くようになり、帰りにお迎えに行くと、お母さんたちが何人かで雑談しているのをよく見かけました。私はいつも子どもを連れてすぐ帰るので、他のお母さんたちとお話する機会は全くありませんでした。

長女と次女を連れて帰りに買い物をして、夕飯の準備をして、散らかった部屋を大雑把に片付けてお風呂を洗って…と、要領の悪い私は日々こなさなければならない用事をやるので精一杯で、常に焦っていたのです。

それでも私は、幼稚園の他のお母さんたちに頑張って話しかけて友達にならなくても、子どもの頃の班決めの時のように困る事はないだろうから別にいいかな、と思っていたのでした。挨拶だけしっかりしていれば大丈夫、と…。

 

◆幼稚園の親子遠足で話せるママ友がいない

 

そんな時、幼稚園の遠足で水族館に行くことになりました。親同伴でバスに乗って行くという事で私は朝早く起きてお弁当を作りました。

バスに乗り込むと座席表が決まっていたのでスムーズに席に着けましたが、みんな仲良しのママさん同士で席を飛び越えて楽しそうに話しています。その時から「えっ…話せる人がいないのって私くらいなのかも?なんか不安だなぁ…」と思い始めました。

水族館に到着してからは自由行動なのですが、みんな入口から流れに沿って進んで行きます。他のお母さんたちは大抵2~3人ずつのグループになって楽しそうに話しながら子どもたちと一緒に水槽を見て回っています。私は子どもたちと3人で見て回ったのですが、一般のお客さんや別の園から来た子たちもいっぱいいて、特に不自由は感じませんでした。

 

◆お弁当を一緒に食べるママ友もいなくて…

 

そしてお昼の時間がやってきました。遠足の予定表には帰りに決まった場所に集合すればよく、お昼はそれぞれが好きな場所でお弁当を食べるという事になっていました。

私は、きっと休憩用の大きなスペースがあって、そこでみんなが集まって食べるのかなと思っていて、端っこの方でお弁当を広げて食べていれば食べ終わったら長女は友だちと遊んだりできるかな、なんて気楽に考えていました。

ところがそんな大きなスペースがあるわけではなく、いくつかある休憩用の場所にみんなグループで別れてお昼を食べるという事になったようなのでした。

私は誘い合うような友達もいないので、空いているテーブルで食べる事にしたのですが、その場所には私たちの他には誰もいませんでした。外で少し風があったのでみんな屋内のスペースにいるのかなと思いましたがそのままそこでお弁当を食べたのでした。

お弁当を食べている間はまだよかったのですが、食べ終わったあと長女がなんだかぼんやりつまらなそうにしているのを見て、私はハッとしたのです。

(つづく)

①忘れていた友達作りの苦労!「ママ友ワールド」が待っていた!【ママ友さんはいないと困る?①】 by めめ
②幼稚園の親子遠足での寂しい思い【ママ友さんはいないと困る?②】 by めめ
③ママ友がいないせいで子供が一人に…【ママ友さんはいないと困る?③】 by めめ
④ママ友は作らない!かわりに私がやったこと【ママ友さんはいないと困る?④】 by めめ

<広告>


作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ, ママ友, 子育て, 幼稚園

<広告>



 - しくじり育児, ママ, ママ友, 子育て, 幼稚園


  関連記事

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

「友達からお金とる?」フリマ購入がバレて恥をかいたママ友が放った“余計なひと言”【セレブママの知られざる一面 #32】 by しろみ

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

役員懇談会は全部ウソ!いつの間にか夫は知らないママと名前を呼び合う仲に…【夫にPTA役員活動を任せたら④】 by つきママ

関連記事:

2児のママのおもしろ育児日記が話題!大人気インスタグラマー・きな子ジョンソンさんが気になる!

関連記事:

パパはこんなに家族に尽くしているのに、娘の反応は…【パパはつらいよ〜前編〜】by すじえ

関連記事:

反省しない先生に怒った保護者たちが結束!校長に直談判へ!【先生はヒステリック・モンスター㉟】by ミント

関連記事:

「前から思ってたんだけど…」カフェの私の注文にママ友がつけてきたとんでもない難癖【フレネミーママ友のお話⑦】 by しろみ