<広告>

見学中の保育園にかかってきた一本の電話【末っ子ミーのおともだち生活④】 by ユウ

<広告>


   

保育園見学で「どこもいっぱいだ」と言われ・・・【末っ子ミーのおともだち生活③】の続きです!

見学した3園とも定員いっぱいらしい・・・

 

 

園の先生が電話に出ている間、「ここも定員いっぱいで厳しそう」とヒソヒソ話。

さてこれからどうするかなぁ・・・とみんなで途方に暮れていると、

 

先生の電話の話が聞こえてきた

 

 

「・・・!?」

 

 

 

 

空いたのは一人分。

それぞれに心の中で思うことあってか、妙な雰囲気になり苦笑い・・・。

 

 

 

空きがあると分かれば誰よりも早く申し込み書を出したいという気持ち。わかります・・・。

 

先ほどまでのが、今はライバル

 

 

とりあえず一旦落ち着いて、家に帰ってから申し込み書類を記入し、提出しました。

保育園選びはいつから? 保活の基本5箇条!

 

 

 

待機児童騒動でドタバタしたものの、なんとか入園

年度末で転出者が多かったのか、別の理由で退園者が増えたのか、理由はわかりませんがなんとか無事に入園することができました。

中規模の街でこんな感じですから、大きな都市ではさらに待機児童問題深刻でしょうね。田舎暮らしをしていた私たちは、預かってもらえる場所がないことに戸惑い、共働きの家庭にとって朝から夕方まで預かってもらえる場所があるというのは、本当にありがたいことだと改めて感じました。

末っ子ミーの「おともだち」での生活は、入園早々ごたごたするのですが、それはまた、別の機会にお話ししますね。

 

(不器用男 ユウ)

 

今までのお話はコチラからユウさん記事一覧

 

<広告>

⇒作者:ユウさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてユウさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 保育園 ,

<広告>



 - 保育園 ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

保育園入園前の夏、母の決意【息子の発達④】 by ふゆ

関連記事:

朝、憔悴しきった旦那がキッチンに?!【憧れの保育園のママ会までの長〜い道のり⑧】 by はなうさ

関連記事:

初おやじ会に緊張していた旦那だったのに…朝になっても帰ってこない?!【憧れの保育園ママ会までの長〜い道のり⑦】 by はなうさ

関連記事:

全ての苦労を昇華させた子供達の姿【お遊戯会の乱 最終話】 by さやけん

関連記事:

お遊戯会前日の大どんでん返し!【お遊戯会の乱⑤】 by さやけん