<広告>

風向きが変わった!その時のオニ先生の表情は・・・【末っ子ミーのおともだち生活⑩】 by ユウ

<広告>


   

【やはり厳しい!妻に続いて私も・・・】

 

「しおりをちゃんと読んでください!」とオニ先生。

まだ、ちゃんと準備できてない我が家。すみません~としか言いようがありません。

 

 

明日こそは怒られないようにちゃんとしなきゃ・・・と逃げ帰る私。

 

 

と、そこでふっと妻が言ってた事を思い出しました。

 

 

オニ先生は怖いので、もう一人の若い担任の先生を保育室入口のところに呼びました。

 

 

えっ!?冊子じゃなくて 紙?

 

 

 

オニ先生、子どもたちをみながらも「なんでまだいるの?」という視線を投げかけてきます。

ひいぃぃ~・・・

 

 

と、若い先生が走って戻ってきて・・・

 

 

えっ!?うちには“しおり”渡してなかったの!?

 

若い先生が大声で謝ったので、中にいるオニ先生にも聞こえたはず・・・

 

 

 

なんともバツが悪そうなオニ先生・・・。

 

でも急にキャラは変えられないみたいで、そのまま通していました。

ちょっとかわいげなオニ先生(笑)

 

【形勢逆転!実は”しおり”をもらっていなかった我が家】

 

準備が不十分で2日連続で注意をうけた我が家。

実は、急な引越しで入園決定がギリギリだったことから、市からもらえる冊子とあわせて配布されていた「しおり」を渡せていなかったとのこと。

 

妻は市の冊子に書かれた大まかな情報を頼りに、あとは前の園にあわせて準備していたようです。

 

“しおり”を渡していないのはオニ先生の責任じゃないのですが、「“しおり”もらってなかったんですよ!」とまさにオニの首をとったように堂々と園を後にしました。(笑)

 

でも、“しおり”をもらったということは、次からは言い逃れができないって事!?オニ先生とのやりとりは続きます・・・

 

(不器用男 ユウ)

◆今までのお話はコチラから

第一話 引越し先で保育園に入れない!?大違いだった待機児童問題【末っ子ミーのおともだち生活①】

第二話 知らなかった!入園申し込みにこんなルールがあったなんて!【末っ子ミーのおともだち生活②】

第三話 保育園見学で「どこもいっぱいだ」と言われ・・・【末っ子ミーのおともだち生活③】

第四話 見学中の保育園にかかってきた一本の電話【末っ子ミーのおともだち生活④】

第五話 初登園の日から問題発生!入園式に普段着で行っちゃった!?【末っ子ミーのおともだち生活⑤】

第六話 保育園初日から緊急対応の妻【末っ子ミーのおともだち生活⑥】

第七話 こわい!保育園の先生が鬼姑?!【末っ子ミーのおともだち生活⑦】

第八話 まだまだあったオニ先生の教育的指導【末っ子ミーのおともだち生活⑧】

第九話 実は優しい人?!噂のオニ先生の意外な一面【末っ子ミーのおともだち生活⑨】

<広告>

⇒作者:ユウさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてユウさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 保育園, 旦那

<広告>



 - しくじり育児, 保育園, 旦那


  関連記事

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

保護者との“気になるやり取り”。しかし担任は頑なに信じていて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #15】by 佐伯梅

関連記事:

同級生のお金で一体何を…!?エスカレートしていく娘の行動【うちの子は優しい天使ちゃん #14】 by はいどろ漫画

関連記事:

息子にASDグレーゾーンの診断がおりると夫が吐き捨てた言葉【うちの子は勉強ができない。④】 by よいこ

関連記事:

育休復帰後に希望しない人事異動!「イクメンの旦那に手伝ってもらえ」総務部長は何を言っても他人事で…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!④】 by あおば

関連記事:

保育園で2度目の噛みつきトラブル!まるで他人事のような先生の説明に夫は…?!【保育園で噛まれた話⑨】 by 佐伯梅

関連記事:

子連れ通勤の電車内で会う気味の悪い男性。いつもニヤニヤしながら凝視するので距離を取ると…【電車で不審者に目をつけられた話②】 by おなか

関連記事:

これって『子連れ様脳』?!ハウスメーカー担当者の発言につい考えてしまったことは…【マイホーム奮闘記①】 by こんかつみ