<広告>

感動!4歳児が考える未来の暮らしに隠された母への思い by あざみ

<広告>


   

こんにちは

4歳3歳(9月で次男が3歳になりました!)、0歳

三兄弟のオカンあざみです。

 

とにかく今の現代は

便利なものがあふれかえっている。

 

こんなに何不自由なく生活できるんだから

これ以上便利になる事などない。

そう思ってしまうほどだ。

 

けど、うちの長男のだいごろう。

4歳の彼の目に映る未来には

まったく別の世界が広がっていた。

その話を聞いて、思わず感動してしまった事がありました。

 

4歳が考える「未来の暮らし」

 

ある日、だいごろうがお絵かきをしていた。

 

いったい何を描いているのだろう?

画用紙をのぞき込んでみると

 

クレヨンで家の絵を描いていた。

 

1年くらい前までなら

丸やグチャグチャを描きなぐるだけだったのに

今では、見たものを覚えて真似して

こんなに上手に家が描けるようになったんだな。

そんな風に感心していると

 

だいごろうが話し始めた。

 

どうやら家の説明をしているらしい。

 

めっちゃすごい家?

いったいどんな家なんだろう。

 

そのまま話を聞いていると

4歳児が考える未来の暮らしを語り始めた。

 

だいごろうが言うには、

この家では料理をしなくても

自動で作ってくれるらしい。

 

キッチンの横には畑があって、

収穫してすぐに食べられるように土がすぐに取れる。

それに土自体が優しいから

口に入っても大丈夫なんだとか。

 

その他にも、様々な便利な機能を

目を輝かせながら話すだいごろうを見ていると

 

ある事に気づいた。

 

全部ママを楽にさせようとしてくれてる!

 

料理もしなくていい。

家で野菜が採れたら買い物に行かなくてもいい。

家の片付けも自動でしてくれる。

 

いつも私がしている事が

だいごろうが描いた家の中だと

すべて自動になると言う。

 

たったの4歳だというのに

こんなにも私の事を考えてくれる優しい心に

胸が熱くなった。

 

だいごろうが夢見る未来の世界。

4歳児のただの妄想といえばそれまで。

でも私は、本当にこんな世界がくることを信じたくなった。

 

その世界をいつかだいごろうと一緒に迎えられることを

楽しみにしているオカンなのであった。

<広告>

作者:あざみさん
あざみさんの記事一覧を見る⇒

 

フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ, 4歳児~

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 4歳児~


  関連記事

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

上から目線のママ友に“正論一撃”!これで解決かと思いきや…繰り出された新たな一手【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「お母さんに知らせなくていいの?」夫のひと言。迷った末、私が手に取ったものは【あの頃私はバカだった 第70話】by こっとん

関連記事:

“時間通り育児”を貫いた私に…2歳娘の号泣と、意外な人物のひと言【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #3】by かばのき

関連記事:

「ところでさ…」家族3人、幸せな日々に投げかけられた“夫のひと言”に思わず固まった【あの頃私はバカだった 第69話】by こっとん

関連記事:

“厳しい母親”に育てられた私が“母親”に。恵まれた環境の今、こぼれた本音とは?【あの頃私はバカだった 第68話】by こっとん

関連記事:

「治らない喉の違和感」…続いた検査の後、34歳の私に“告げられた言葉”とは【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第2話「がん告知」by 松本ぽんかん