無理しては駄目!つわりが辛い時にスムーズに仕事を休むための方法
つわりが辛い時は無理しない!
妊婦さんの大半が経験することになる出産前の一つの試練に「つわり」があります。
食欲不振、吐き気、発熱と様々な症状を引き起こしますが対応策はなく、妊婦さんにとっては辛い体験になりますが、妊娠時にしかない貴重な体験でもあります。
妊娠しながらも仕事を続けるワーキング妊婦さんの為に仕事の対応策をお話します。
【妊娠時の体調は常に変化する】
つわりがある時の体調は朝に目が覚めてから決定する事が多いです。
前もって体調が悪いことがわかれば苦労はしませんが朝に目が覚めて「今日は調子が良い」「今日はやっぱり悪いな…」とコロコロ変化するのが妊婦さんの体調です。
仕事を休むのはとても気が引ける、同僚に申し訳がないと思う気持ちはどの妊婦さんにもあることではないでしょうか。
どんな形であれ、仕事の一員である自分が休むことは誰かにその分の仕事が行くことになってしまいます。それは避けられない事態でしょう。
ですがだからといって妊婦さんが無理をするのは良いことではありません。
無理をしてしまうと自分の身体だけでなく、お腹の中にいる大切な赤ちゃんさえも大変なことになる恐れがあります。特に安定期前の妊娠初期の妊婦さんに無理は禁物です、無理は流産に繋がってしまいます。
体調が悪い時は仕事を休むという決断をすることも大切です。
あらかじめ休みをとりやすいようにできれば同僚への負担も軽く済み、休みを言い出す自分も少しは気が楽になるでしょう。
Click here to preview your posts with PRO themes ››
【職場に自分の体調を伝えておく】
その為には同僚への告知が必要になります。妊娠と出産、つわりを経験した同僚がいるならお互いに気持ちがわかるので話はしやすいですが、中には妊娠したことで当たりが強くなる同僚、上司もいます。
それは辛いことですが自分の身体を第一に考えて妊娠したことを伝え、身体がこういう状態なので休みをとるかもしれない、ということを伝えておくと休みが少しはとりやすくなるでしょう。
ただ妊娠初期の場合はまだ流産をする可能性がある為、なかなか妊娠したことを言い出せない妊婦さんも多いです。
流産になってしまった時にその事を報告したくない、みんなに知られたくないと思う時は信頼できる上司にだけ、状況を伝えておくといいです。
自分が妊娠をしていると知れることで仕事面のサポートをしてくれる方もいるでしょう。
そういう方には常に感謝を伝えることを忘れずに、今後出産して体調が万全になったら恩返しをすると宣言すればサポートしてくれる方も自分も、気持ち良く仕事をすることができます。
Click here to preview your posts with PRO themes ››
【つわり時でも頑張って仕事をする場合】
中にはどうしても仕事が休めなかったり、何日も休んだのでそろそろ出勤しないと…と思う妊婦さんもいるでしょう。
つわりの度合いにもよりますが、どんな状態であれ決して無理はしないことです。
なるべく動き回ったりはしないように事務仕事などの座ってできる作業をしたり、休める時は横になって休みながら仕事を続けるようにしましょう。
冷たい物やさっぱりした物を食べるとつわりが軽減することもありますので、食べられるなら飴やガムを携帯しておくと便利です。
吐きつわりがひどい時は脱水症状になる恐れがあるので水分もこまめに摂るようにしましょう。
【職場が休みをとらせてくれない時】
妊婦さんへの理解がない職場も中にはあります。つわりがどうしてもひどい場合は病院で「妊娠悪阻」という診断で診断書を書いてくれますので、休みがとれない場合は活用するといいでしょう。
Click here to preview your posts with PRO themes ››
【まとめ】
つわりは妊娠中期の安定期に入ると大半の妊婦さんが落ち着いてきます。中にはなかなか落ち着かず、後期や出産間際までつわりが続いてしまう妊婦さんもおり、個人差はありますがつわりは病気ではありませんし、一生続くものでもありません。
今だけと思って、辛い時は仕事を休むことも自分と赤ちゃんの為に必要なことなのです。
|いつから|つわりの原因|つわりの症状|つわり対策|つわり体験談|先輩ママのつわり症状|つわり対処法&食事|
|妊娠の初期症状はいつから?|妊娠の初期症状|妊娠初期に気をつける事|妊娠初期の食事|つわりの症状と対策|
★フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。