<広告>

ADHDの息子を落ち着かせる魔法の呪文【多動ピーク時に行ったADHD息子とのディズニーランド④】 by ラム*カナ

<広告>


12

   

 

そう、

「降りたらアイス食べよう」

という魔法の呪文を唱えました。

アイスは裏切らない。
ありがとうアイスクリーム。

アイスを食べたあと、歩いていると、ぼちぼちお昼のパレードの場所取りが始まっていました。

(パレードかー。見せてあげたいなー。)

ここまで、長時間乗車した電車も、40分に及ぶアトラクションの待ち時間もクリアしてきた長男、もしかしたらパレードの場所取りの1時間もがんばれば待てるのでは…?と思い、恐る恐る「パレード見るまでの1時間、待てる?」と聞いてみると

なんと待てるとの返事。
早速空いている場所にシートを敷いて、2人で座ってみると…

ある意味予想どおりー!!

じゃあ、よし…次はアイスに次ぐ魔法の呪文だ。

「ポップコーン食べる?」

 

 

最強アイテムポップコーンを手に入れ、無敵になった私たちはパレードの場所取りを再開しました。

ちなみに3歳の息子、ポップコーンをケースいっぱい渡されたのは初めてです。
なにが起こるかというと…

興奮と混乱が入り混じった様子のポップコーンまつりでした。

すごい勢いで食べていたので、何個か地面にも落としたのですが、長男はなんの躊躇いもなく、落ちたポップコーンを食べていました。(白目)

ここで、私は思い出しました。

ディズニーランドの清掃を行うカストーディアルというキャストの方々は、地面を掃除する際、“地面にポップコーンが落ちても気にせず食べられるくらいのキレイさ”が基準だと聞いたことがあるのです。

カストーディアルの皆さん…、ここにいます。
まったく躊躇せず食べる子が。
キレイな地面をありがとうございます。

 

【ディズニーランド2人旅を経て】

そして無事、待ち時間もクリアし、念願だったパレードにも大満足。
時間があったのでポップコーン(武器)を手に、もう1つアトラクションに並び、楽しいジャングルクルーズの船旅も体験することができました。

そんな私たちの初めてのディズニーランド2人旅でした。

正直に言うと、
非常~~~~~に大変でした(笑)
さすがADHDなだけあり、落ち着きのなさがピカイチなので、対応したり工夫したりがものすごく大変でした。

でも、そんなことは予想範囲内。

その大変さより、何倍も強く感じたのは楽しさと嬉しさでした。
私は息子が2人なので、『親と一緒に出かけてくれる期間は短いかもしれない』と考えているのもあり、長男と2人でディズニーランドに来られたという貴重さと思い出深さ…、これは本当に宝物です。

 

【後日談】

さて、ディズニーランドに出かけてから数日後、長男にクイズを出題してみました。

「この前行ったところはどこでしょうか?」
(模範解答:ディズニーランド)

 

「じゃ、じゃあ、乗ったものは覚えてる?」
(模範解答:SL,船)

くっ…!大正解だよ!!

 

以上、3才だったADHD長男と行ったディズニーランド2人旅でした。

4回に渡り、読んでいただきありがとうございました!

<広告>

⇒作者:ラム*カナ
『アホ男子牧場』


しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてラム*カナさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, ママ, 子連れお出かけ, 発達障害 ,

<広告>



 - 3歳児, ママ, 子連れお出かけ, 発達障害 ,


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

小3の息子のスマホをめぐって家族会議!ママもスマホを見すぎと怒る旦那がした意外な提案【息子のスマホ中毒私のせい?④~最終話~】 by ゆーとぴあ

関連記事:

公園で近くに親が見当たらない子からの嫌がらせ。3歳息子に付きまとうその子が手にしていたものは…【許せない!とあるやんちゃ坊主に付きまとわれた話②】 by ぺ子

関連記事:

小1の『あの子』がつぶやいた言葉に驚愕!もう帰りなさいと促すたび繰り返される異常な行動との関係は…?【うちの子は絶対に盗んでません!第22話】 by こっとん
いつ教えるんだろう?

関連記事:

手厚いと思っていた小学校の性教育の授業だけれど…疑問を感じた矢先の出来事【小学生と性犯罪と“はどめ性教育”⑩】 by あみな

関連記事:

多動の男の子が突進!娘にぶつかる直前とんでもママがとった行動で一触即発?!【療育にいた!とんでもママ 11】 by ふくふく