<広告>

ずっと目を背けてきた「息子が自閉症かもしれない」ということ【息子の発達⑯】 by ふゆ

<広告>


12

   

 

息子の発達についてはっきりさせた方が、本人にとって最善の対処やケアができるかもしれない。

今まで知らなかった家庭での対応を知る事ができる。

前向きな気持ちもありつつ、息子が自閉症だと認めるのが怖い気持ちもありました。

そんな思いのまま小児リハビリがある病院へ連絡し、診察日の予約が完了。

 

 

そして、この事を元夫へ伝えるべきか悩みました。

離婚しているとはいえ、父親に変わりないし、今後も面会で顔を合わせるのだから知っておいて欲しい…。

ひとりでこの事を抱えるのが不安だったので、聞いてほしいという気持ちもありました。

 

結局元夫へは伝えたい事をまとめてメッセージで送りました。

もしリハビリで病院通いとなったら、私の仕事にも多少影響があると思ったのでそれも加えたのですが、

それが余計だったようで…

 

 

つづく

<広告>

◆今までのお話

息子の発達シリーズ
離乳食とアレルギーシリーズ
子供の湿疹問題シリーズ

⇒作者:ふゆ
⇒インスタグラム huyu_0930

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてふゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 保育園, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - 保育園, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「先生、うちの子のこと全然見てない!」責め立てる母に、1人のママの“ひと言”が突き刺さる【幼稚園モンペママ達が止まらない!#24】 by yuiko

関連記事:

「これは、イケる…」人事部女性への“誤解”が炸裂!勘違い男の前に現れたのは【自称・「いい男」と結婚しました #47】by ちゅん

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「あなたまでそう言うの…」“子供を自由に育てたい”夫の想いは、昔の考えに縛られた義母には届かない【まだそれ言いますか?お義母さん #8】by いもやまようみん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

3歳、沖縄への引っ越し。【娘の発達障害㉗~迷いに迷った引っ越し時期~】 by SAKURA

関連記事:

療育のモニタリングで夫が絶句。呟いた言葉は…【泣いて笑って発達障害~療育を知らない世代の私たち~⑦】 by ワンタケ

関連記事:

先生にお誕生日会の一件を問うと返ってきたのは思わぬ言葉!【お誕生日会事件④】 by Ai

関連記事:

ASD娘が話してくれたツッコミどころ満載の昔話 by さやこ

関連記事:

母は決めた2つのこと 『勉強は教えない』そしてあと一つは…【自閉症長男あーのお勉強事情。⑦】by よいこ