
1歳息子に心エコー?!検査技師さんの様子から悟ったことは・・【母親の勘は当たる⁉︎③】 by ぴーこ
こんにちは!ぴーこです♡
桜も咲き、春の訪れを感じますね。
せっかくの桜もみんなでゆっくり見ながら愛でられないのは悲しいですね…。
でも今は我慢の時!みんなで頑張りましょう。
来年は思いっきり桜を愛でて楽しみたいですね♪
では、前回のつづきです。
【なぜ…?不安になった心エコー検査】
不安な夜が過ぎ、朝一で市民病院に行きました。
次男を診てくださる先生は明るくて優しそうな先生でした。
先生に紹介状を渡し、次男の症状を一から説明すると、
採血はなんとなくわかるけど、何故心臓のエコー?
次男は一体何の病気を疑われているんだろう…とまた不安になりながら採血を終え、動くと検査ができないので次男に眠くなる薬を飲ませ、寝かせてから心臓のエコーに向かいました。
ちなみに採血の時点で次男はギャン泣き。
その後、眠くなる薬を飲む時もギャン泣き。
薬を飲んでからは次男も泣き疲れたのか一瞬で夢の世界にいきました。
いざ心臓のエコーをしてもらうと検査の時間がすっごく長くて、
「この検査はこんなにも時間がかかるものなのか〜」
と思っていると、検査技師さんが少し考えこんでから別の検査技師さんを呼びに行きました。そして二人で何度もエコー画像を見ながら話し合っていました。
それを見て私はなんとなく
と悟りました。
※次ページに続きます。
★フォローしてぴーこさんの最新記事をチェック!
