<広告>

コロナ禍の今、危険も伴う『町内のゴミ問題』【めおと34年も続けると⑦】 by 山田あしゅら

<広告>


12

   

実は昨年度まで衛生委員を受け持ってたうちの夫。

ゴミ問題には町内会長を引き受ける前から悩まされていました。

 

困るのは

分別を無視して出されるゴミと

収集日以外の日に出されるゴミです。

 

収集車はルールが守られていないゴミは回収してくれませんし

放置されたゴミは猫やカラスが食い荒らしてしまいます。

 

生ごみなどの可燃物を出すときは

黄色いネットを掛けて荒らされるのを防ぐようにしているのですが

大体ルールが守られていないゴミは

ネットも掛けずにポーンと出されていることが多く

気がついた時には

辺り一面ゴミだらけ…なんてことも1度や2度ではありません。

 

風のある日など舞い上がって

近隣の住宅や施設に迷惑をかけかねませんので急いで片付けるのですが

このご時世。

出所が分からないゴミに触れるのは

危険なことでもあります。

これまでも回覧板などで注意喚起を行ったりしましたが

ほとんどの町内の世帯はルールを守ってくれていますし

 

まさに『暖簾に腕押し』状態。

 

ゴミは人を語ると言いますか

追及すれば個人を特定することも可能です。

(荒らされて散らばったゴミからイヤでも分かっちゃうこともあります。)

…まぁ、法律的に問題があるのでそこまではしませんが。

長らくこの土地に住んでいる私たちも、こういった役を引き受けなければ

こんな苦労も知らずにいたかも知れません。

 

防犯カメラをつけてはどうか?など

いろいろな案が出ていますが

 

要は一人一人が自分の身になって考えれば

何事もなく済んでしまうことなんですけどね。

 

<広告>

◆今までのお話

めおと34年も続けるとシリーズ
同居をして得たこと感じたことシリーズ
男子育児は大変か?シリーズ
子育てと自転車シリーズ

⇒作者:山田あしゅら
⇒ブログ 13番さんのあな-介護家庭の日常-



しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:山田あしゅら

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - トラブル, 旦那 , ,

<広告>



 - トラブル, 旦那 , ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

「友達だよね?」信じた私が間違いだった。幼稚園ママの孤立の裏に…“自分さえいい人”の考え【自分さえ良ければいい子ちゃんの末路⑭】 by あん子

関連記事:

今日から同居?!義姉の家を奪ったのに両親が押しかけてきて…【義妹にマイホームを乗っ取られました!69話】 by ネギマヨ

関連記事:

タカリママの要求ラッシュ!「歯医者と結婚したい♪」からの「手土産開けて」地獄の始まりはここからだった――【非常識なタカリママに目をつけられたお話㊴】 by しろみ

関連記事:

小1息子の友達が学童を辞めた“まさか”の理由…「毎日お世話になればいい♡」ママ友の衝撃発言に絶句【我が家に依存する迷惑親子 #7】by みつけまま

関連記事:

離乳食まで食べる夫に妻が激怒…「いいじゃん、ケチ」開き直る夫に“限界のひと言”【我が家の食べ尽くしモンスター夫③】 by ほや助