<広告>

乳児連れでの着付けのレッスン!習い事を続けるか迷っていたけど…【ママが着付け師の資格を取るまで⑭】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

あまりに忘れているので先生に申し訳ないくらいだったのですが、先生曰く「そういうものだ!」とのこと。

一度覚えたら身体が覚えているものなのかなというイメージがありましたが、そうなるまでには何度も忘れたり覚え直したりを繰り返しながら、自分なりのコツを見つけたり、逆に気を付けるポイントに気付いたり、試行錯誤しながらとにかく長く続けていくという過程が必要なんだと教わりました。

着付けに限らずなんでもそうですが、先生のおっしゃることはもっともで、いくらそのときは覚えたと思っていても何回かやったくらいで身に付いているわけがないんですよね。

もし出産で休んでいなかったら、ここまで自分のできなさを目の当たりにはしなかったと思うので、自分に甘い私には現実を知るいい機会になったのかもしれません。

 

【『出産しても続けたい』という気持ち】

先生方とはレッスン中に出産や子育ての話をしたりもして、いい気晴らしにもなりました。当時ママ友もほとんどおらず、出産や育児について誰かと話す機会があまりなかった私にとって、そういう話をできる場所という意味でも着付け教室は貴重な存在かもしれないと思いました。

もちろん着付け自体も楽しいし、せっかく覚えたことをこんなにも忘れてしまっているのも悔しい。次女が産まれ続けるか迷っていましたが、この時教室に行ってみたことで「やっぱり続けたい」という気持ちが大きくなりました。

 

続きます。

<広告>

◆今までのお話

ママが着付け師の資格を取るまでシリーズ
単身赴任と2人目妊娠シリーズ
子どもの健康アクシデントシリーズ
第二子が産まれてシリーズ

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, ママ, 二人目以降, 出産, 妊娠, 子育て, 産後, 習い事 ,

<広告>



 - 0歳児, ママ, 二人目以降, 出産, 妊娠, 子育て, 産後, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

偽セレブママの“知られざる過去” ――その異様な行動に誰もが言葉を失った【セレブママの知られざる一面 #56】 by しろみ

関連記事:

無敵のパート現る!自称“いい”男を完全論破。それぞれの結末は…【自称・「いい男」と結婚しました #50 ~最終話~】by ちゅん

関連記事:

「サプラーイズ!」息子夫婦は絶句…義母の“お詫び旅行”に隠された仕掛けとは【夫婦ふたりじゃダメですか? #4】 by 尾持トモ

関連記事:

夫の裏側にいた取引先の女。彼女が抱えた“心の渇き”の始まり【モラハラ夫を捨てるまで㊽】by 佐伯梅

関連記事:

「帰るぞ!」朝7時、“押しかけ親子”を迎えに来た夫の態度に絶句…!【我が家に依存する迷惑親子 #31】by みつけまま

関連記事:

尊すぎる息子の成長記録 大人気インスタグラマーのジェーコさんが気になる!

関連記事:

思わず口にしてしまった…『夫に言ってはいけないこと』【産後クライシスを乗り越えよう⑩】 by ちくまサラ

関連記事:

ママ友と倫理観が合う合わないって大事だと思うの【子供の勉強・習い事32】 by フクミー

関連記事:

息子よ、何があった?!マイペースな次男の意味深発言 by あゆたろう

関連記事:

まさかの糖尿病予備軍…?現在の私と今後の付き合い方【妊娠初期で妊娠糖尿病になった話⑩終】 by koyome