<広告>

自閉症スペクトラムの原因は?自責の念に駆られるなか『ある事』を知り・・【息子の発達㉔】 by ふゆ

<広告>


12

   

◆前回のお話

初めて行く場所での運動会。自閉症スペクトラムの息子は・・【息子の発達㉓】

 

【後悔と自責の念】

保育園と小児リハビリに通うのも慣れてきて、

保育園でお友達や先生と過ごすのも楽しくなってきたのかと感じられたのは年中の終わり頃。

 

 

息子の自閉症スペクトラムについて調べた時、どうしてもその原因を探そうとしてしまう自分がいました。

 

 

信憑性がない、と言われていても『自分自身のせいで自閉症になったのでは?』と

考えてしまうの場面は少なくありませんでした。

 

特に一番気にしていたのは、私が離婚前、元夫と別居している期間は精神的にボロボロだったこともあって

息子のお世話はしていても、きちんと向きあって遊んだりしてあげられなかった後悔がずっとありました。

たくさん吸収できる時期に色んな事を教えたり楽しく過ごすことが出来なかった。

自分でご飯を食べようとしないのもハサミが使えないのもトイレができないのも、

全部あの時ちゃんと教えなかったから、笑顔でいられなかったから…、とずっと自分を責めていました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてふゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 保育園, 発達障害, 自閉症, 4歳児~ , ,

<広告>



 - ママ, 保育園, 発達障害, 自閉症, 4歳児~ , ,


  関連記事

関連記事:

家族のためと言った夫が…?突然語った“驚きの真意”に妻は息をのむ【宗教2世と結婚しました #82】 by ぷっぷ

関連記事:

「俺は甘やかしてなんかない!」家族会議で知った夫の“想像外の育児観”【“育児の敵”はそばに居る #7】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

合格発表の後にした3つの事【中学受験シリーズ最終回】 by けえこ

関連記事:

実母の何気ない一言がかけた育児の呪い【4歳息子は元人見知り⑥】 by ユキミ

関連記事:

事故後、相手の保険会社も慌てる事態が判明!【赤ちゃんと二人きりでドライブ中に交通事故に遭った話➃】 by みたん

関連記事:

「不器用症候群」のうちの娘はながら運動が苦手である...「うちの娘は不器用症候群」第2話 by UMACO

関連記事:

お腹は辛くないの?妊娠中に着物を選ぶメリット【ママが着付け師の資格を取るまで⑩】 by ぴなぱ