<広告>

民間療法を試してみたものの、大きな勘違いが判明!【長女と水いぼ③】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!去年、長女に水いぼができてしまった時のお話の続きです。

◆前回のお話

問題はその増殖力。一気に増える水いぼにどう対応すれば!?【長女と水いぼ②】

 

【水いぼの民間療法】

 

着々と数を増やしていく水いぼに、自力でどうにか対抗できないかと私はネットで水いぼについて調べ始めました。

医療行為としてはやはりピンセットや液体窒素で潰す方法が効果的なようでしたが、かかりつけ医の方針でそれはできないし私自身痛みを伴うというそれらの治療は気が進まなかったので、根拠や効果は薄くても民間療法の中からできそうなものを試してみることにしました。

 

 

ネットにはいろいろな情報があり、どれを信じていいのか迷いましたが、とりあえず潰れた時の膿から感染が広がるというのは確かなようなので、膿を飛ばさないのが一番かとまずは患部に絆創膏を貼ってみました。

何かを塗ったり飲んだりといった積極的な方法で逆に悪化したり他の副作用が出たら怖いから、一番消極的な方法から試してみたという感じです。

しかし、これは試してみるにはもう遅かったようで…

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,

<広告>



 - 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

義両親に信頼される俺。これくらい当たり前だと思っていたのに夫婦で意外な温度差が…【妻が突然家を出て行きました #20】by ずん

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

ユニークな絵と独特な雰囲気がたまらない!人気インスタグラマー「ブブ」さんを紹介します!

関連記事:

【自閉症】参観日はいつも近くで見ることができず…「きょうだい児のこと④」 by moro

関連記事:

赤ちゃんならではの育児絵日記が面白い!MiNさんのインスタグラムを紹介します!

関連記事:

兄妹のほっこり優しい話に癒される!人気インスタグラマー「鈴木し乃」さん

関連記事:

幸せな人生のために必要なことを、わが子に気づかせるためには?【世界一のツイッターおばあちゃんの子育て金言④】