問題はその増殖力。一気に増える水いぼにどう対応すれば!?【長女と水いぼ②】 by ぴなぱ | すくパラNEWS
<広告>

問題はその増殖力。一気に増える水いぼにどう対応すれば!?【長女と水いぼ②】 by ぴなぱ

12
<広告>

   

こんにちは!長女が去年、水いぼになったときのお話の続きです。

◆前回のお話

弱った肌に付け込まれ、長い戦いが始まった【長女の水いぼ①】

 

【水いぼの厄介な点】

 

まず、水いぼの何が厄介かというと、その増殖力!

 

 

水いぼ自体は何もしなくても時間が経てば自然に潰れて良くなりますが、その潰れる際に膿を撒き散らし、その膿が付着した場所にまた新たな水いぼができてしまうのです。

ひとつの水いぼが撒き散らした膿からいくつもの水いぼができてしまうので、増え始めると一気に増えてどんどん悪循環に陥ってしまいます。

 

長女の場合も初めは数えられる程度で、そこから増えている様子もなかったので「今ある水いぼが潰れたら終わりかな」と軽く考えていました。

 

 

膿さえ付着しなければいいんだから、潰れそうな時だけ気をつけていればいいと思っていたんです。イメージとしてはニキビを潰すときみたいなものを想像していました。

しかし…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,

<広告>



 - 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

自宅マンションの前に止まる救急車。大家さんがこっそり教えてくれたのは…【忍び寄るコロナ④】 by あゆたろう

関連記事:

口からモノを食べられなくなった義父。残酷な結果を聞き思うことは…【めおと34年も続けると㉝】 by 山田あしゅら

関連記事:

コロナ発症して4日目。軽快したと思いきや予想外の事態が私を襲う!【新型コロナウイルス陽性騒動。⑤】 by よいこ

関連記事:

年上の従兄への憧れ。とにかくマネした結果… by うさみかあさん

関連記事:

恐れていたことが現実に!アンチスレッドでついに晒されたもの「誹謗中傷犯に勝訴しました」第5話【息子の小学校と私の本名の特定】② by moro