想定外の早さで始まってしまったもの【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号②】 by はなうさ

だんだん雨も強まり、道路が冠水し始めました。
「やっぱり一階は沈む」
台風が来る前から、住んでいるマンションの一階はほぼ確実に沈んでしまうと思っていました。
それが思いの外早い時間に道路の冠水が始まったので私の胸はざわつき始めます。
住んでいる地域の情報収集をする為に常に片手にはスマホがある状態。
避難所には行かないと決めていたものの
やはり行った方が良かったのか
心がグラグラ揺れていました。
【そんな時に近所のママ友からの連絡が入り…】
同じ不安を抱えた保育園のママ友たちが連絡をくれました。
近くにいる同じ状況のママ友と励まし合えて本当に心が救われました。
大丈夫!ここは4階だから水が来ることはない。
窓ガラスも補強してある(ガムテープ足りなかったけど…)。
カーテンを閉め切って台風過ぎるまでは窓には近づかない!大丈夫!
そう自分に言い聞かせながら、台風が過ぎていくのをただただ祈ることしかできませんでした。
そしてずっと検索魔をしていたので目も精神も限界!
ここまできたら台風のピークが過ぎるのを待つのみ…!
台風ピーク時刻は映画を観て気を紛らわそうということになりました。
しかし、ものすごい暴風音。
マンションでこれだけ中に響くくらいなので、外は相当なことになっているんだろうなと
大人たちは全く映画に集中できませんでした。
すると、突然風と雨の音がピタッ弱まりました。
驚く私と旦那。
「ちょうど台風の目かな」と思った途端…
外から甲高い子どもの声のような音が聞こえてきました。
まさか、台風が弱まったと外の様子を見に出てしまったのでは…
なんてこと!!危な過ぎる!!
そう思い、カーテンを開けて窓の外を見てみると
そこには想像もしていなかった世界が広がっていたのです。
つづく
◆今までのお話はこちら
★4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号
★思っていた以上にハードだった!産後初の野外行事・お宮参りと写真スタジオの悲劇!シリーズ
★産まれてきた長男の顔にアザが…!出産後にはじめて知ったサーモンパッチとは?シリーズ
★保育園に入園できたのは良かったけど…そこには父母会が存在した!シリーズ
★入園後に起こった恐怖の家庭内感染シリーズ
★保育園憧れのママ会までの長〜い道のりシリーズ
⇒作者:はなうさ
⇒インスタグラム hanausagimama
★フォローしてはなうささんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。