2歳8ヶ月、母子分離クラスが始まるとママに自由な時間が出来て...【娘の発達障害㉒~一人の時間で、心身ともにリフレッシュ!~】 by SAKURA

<広告>
前回の続きです。
思ったより早く「福祉サービス受給者証」を取得することができ、
すぐに母子分離の療育を受けられることになりました。
通える回数が増える(週に2回)と、
他の療育施設との併用ができないということだったので、
同時に通っていたA施設はやめることになりました。
(記事ではあまり詳しく書けませんでしたが、ちゃんと通っていました~!)
こうして始まった母子分離クラス。
預ける時間は10時から13時。
朝は9時に登園し…
登園してから一時間は親子で自由遊び。
広い部屋におもちゃがあって、自分の好きなものを選んで遊びます。
娘は、部屋の隅にあったハウスがお気に入りで、
よく一人で入っていました。
10時になるとお母さんたちは帰る時間…合図のチャイムが鳴ります。
このチャイムが聞こえると、一斉に泣き出す子どもたち。
寂しい!行かないで!という大騒ぎの中…
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>