ロックダウンで⼤パニック‼セブ島の⽇本⼈たち【ADHD息子にも反抗期が訪れる⁉︎⑦】 by 鈴木セリーナ | すくパラNEWS
<広告>

ロックダウンで⼤パニック‼セブ島の⽇本⼈たち【ADHD息子にも反抗期が訪れる⁉︎⑦】 by 鈴木セリーナ

12
<広告>

   

前回の続きです。

息⼦からの連絡を待つこと4時間。
もうセブ島の陽が暮れようとしている頃、ようやく息⼦から電話が⼊り、同じ学校の⽇本⼈全員の帰国⼿続きが整ったとのこと。

 

【当たり前の週末がくるはずが…】

 

本当は息⼦は、2週間後に春休みを取り、ビザの更新のため⽇本に戻ってくるはずでした。

プールで遊び、昼寝をして、夜は⾷事に出かける。
セブ島での当たり前の⼟曜⽇を過ごす予定だった息⼦の⼀⽇が、こうも変化するとは予想だにしていませんでした。

 

 

きっと他の⽣徒もそうだったでしょう。

⾷事をとるため私の⾃宅ホテルへやって来た息⼦に「どうだった?」と様⼦を聞くと、「1⼈⼤変な⼈がいたんだよ。俺がサポートする前にオンラインで間違えて⼀週間後のチケット取っちゃって。仕事もあるからマジで⽇本に帰らないといけないらしくて。 俺がサポートしてたから、ランチをご馳⾛させてくださいって⾔われて、待ち時間にランチに⾏っていろいろ注⽂してくれたんだけど、その⼈はジュース1杯ものどを通らなかったんだよ」 と話す息⼦。

 

 

結局その⽇本⼈は、なんとかロックダウン前のチケットの⼊⼿に成功したそうです。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12

フォローして鈴木セリーナさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - しくじり育児, シングルマザー, ママ, 子育て, 教育, 男の子, 発達障害, 英語教育 , , ,

<広告>



 - しくじり育児, シングルマザー, ママ, 子育て, 教育, 男の子, 発達障害, 英語教育 , , ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

背筋が凍った瞬間。後続車がブレーキも踏まず…【赤ちゃんと二人きりでドライブ中に交通事故に遭った話①】 by みたん

関連記事:

産後、疲れ果てた私に追い打ちをかけた数々のしくじり【産後母乳育児でしくじり④】 by ツムママ

関連記事:

天才的な不器用さは就学する頃から馬脚を現した...「うちの娘は不器用症候群」第一話 by UMACO

関連記事:

息抜きの次に足りなかったもの…。第二の母が教えてくれた、私に本当に必要なもの。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで⑭】 by たんこ

関連記事:

ダメだと言われていること by ペーパーおばさん