<広告>

産後、疲れ果てた私に追い打ちをかけた数々のしくじり【産後母乳育児でしくじり④】 by ツムママ

<広告>


12

   

はじめましての方も、そうじゃない方も、どうもツムママです。

私のしくじり育児も最終話となりました。

では出産後《ノンストップで母子同室》が始まり、
ではスパルタ病院の洗礼を受けつつも《思いがけない提案》をされ、
でこのまま赤ちゃんの体重が増えなければ《退院出来ない》と助産師さんから告げられました。

 

【一緒に退院する為に】

「そうはさせない!」としくじりながらも体重を増やすため奮闘するツムママ。
今までの2時間おきのおっぱいに加え、4時間おきに授乳室にミルクを取りに行く事になりました。

赤ちゃんを1人で病室に残して何かあったらいけないので、私の産院ではどこに行くにも赤ちゃんと一緒です。
1日6回ミルクを取りに授乳室に行くのは地味にしんどかったです。

実はミルクの時だけでなく、例え《すぐそばのトイレに行く時でも》授乳室前にいる助産師さんに預けるルールでした。
なので1日に何度も病室と授乳室を往復していました。その回数は軽く見積もっても10回は超えていたと思います。

会陰切開して何針か縫っていたので歩くだけでも想像以上の痛みが身体中を走り、そこに寝不足もプラスされて「もう何が辛いのか、本当は辛くないのかも」と自分でもよく分からないくらいに感情がごちゃ混ぜになっていました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてツムママさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 出産, 授乳, 産後, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 出産, 授乳, 産後, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

嫁、産後1ヶ月 ――俺、いつまで気を遣えばいいの?【妻が突然家を出て行きました #25】by ずん

関連記事:

「ちょっと不思議?」自然派サークルで見学親子が感じた違和感【ママ友は「自然」の人】第8話:自然派リーダー達の悩み① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「あなた、もう辞めるの?」笑う先輩たちに、私が返した“最後の言葉”【お局率90%の職場に入社した話#18】by こんかつみ

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

答え合わせの時!!あの時の母親の言葉は正しかったのか?【何をやってもダメな子 第55話】by こっとん

関連記事:

わざとなの?独身女子が子連れランチに誘われなかった理由は…【独身と既婚どっちが幸せ?第10話】by ゆりゆ

関連記事:

「触らないで!」子供とはいえ過度なスキンシップは不快。キッパリ告げると男の子は…!?【触ってくる子⑩】 by ちゅん

関連記事:

「授乳するところを見たい!」授乳を見たがる義母に唖然。すると実母が…【美人=息子似=私似(義母)②】 by お空

関連記事:

妻の出産日に友達との旅行に行った夫。旅行写真に写っていたものは…【家族より友達を優先した夫の末路⑤】by 尾持トモ