<広告>

入っててよかった保険と、現在の次女の歯の様子。【次女の不思議な歯⑦】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

事情を説明すると問題ないとのことで、その場で申請書をいただき後日記入して送付したところ、しっかり一時金が振り込まれました。この保険での保険金申請は初めてでしたが、手続きが簡単でとてもありがたかったです。(入院・手術・長期通院などになると提出するものも増え手続きも少し複雑にはなるようです。)

 

子どもなのでもともと医療費はかかっていませんが、通院のためには交通費など小さい出費はあるので、怪我をしないのが1番とはいえこうして少しでも返ってくると嬉しいですよね。

手続きや契約内容は入っている保険によって違いますが、我が家は今回保険に入っていてよかったなと思います。

 

こうしてひとまず次女の歯についてはひと段落しました。

あとは前回少し触れたように、次女がもう少し大きくなったら神経の異常を改めて調べ、そこから治療をするかしないかを決め、無事に生え替わりまでいければ大丈夫そうです。

 

 

これも前回書きましたが歯の神経を見るにはまずはレントゲンを撮らねばならず、病院の方針によって違うとは思いますが、うちのかかりつけ医では上のイラストの状態を1人でできるようにならなければ基本的には撮れません。(虫歯や痛みなどで明らかにレントゲンが必要な場合のみ親と一緒でも可。)

長女も少しづつ慣らして1人で撮れるようになったのは4歳くらいの時だったので、生え替わりの時期には間に合うとは思いますが次女もこれから少しずつ慣らしていく予定です。

 

以上で次女の歯のお話はおしまいです。完全に変色するのは回避できたとはいえ、なによりもまずは大きな怪我をさせないよう気をつけなければいけないという戒めになった出来事でした。

お付き合いいただきありがとうございました!次回からまた新しいシリーズを始めますので、引き続きご覧いただければ幸いです。

 

~【次女と不思議な歯】第1話はこちらから~

<広告>

◆今までのお話

次女と不思議な歯シリーズ
長女と水いぼシリーズ
ママが着付け師の資格を取るまでシリーズ
単身赴任と2人目妊娠シリーズ
子どもの健康アクシデントシリーズ
第二子が産まれてシリーズ

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 子育て, 怪我, 歯磨き ,

<広告>



 - 子育て, 怪我, 歯磨き ,


  関連記事

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

お友達だよね?耳を疑うそのセリフとは⁉【気が付けば仲間はずれ④】by キリギリスRIN

関連記事:

先生によって学校保険の対応に違いが?!担任の話に感じた違和感【手が出る子⑰】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

1歳半健診で斜視のことを伝えたものの、あとから母子手帳を見返してみると…?【この子の目って斜視ですか?㉙】 by ぴなぱ

関連記事:

そうめんを食べる娘の可愛いところは…「右手」?!【今日もみかんとほっこり日記】第3話「最近のブーム」⑨ by まるいまよ

関連記事:

ようやく返ってきた質問の答え。初めて聞く『あの子』の言葉に…?【うちの子は絶対に盗んでません!第164話】by こっとん