産後なのに夜のテレビがやめられない!その結果、爆誕したのは?!【赤ちゃんの昼夜逆転生活に力添えしてしまった話③】 by きのこの子

<広告>


12

   

【そんな生活を続けて数日、事態がさらに悪化する!】

 

今まで午前3時頃には眠ってくれていた息子ですが、さらに寝つきが悪くなってしまったのです。

 

 

さらにその翌日にはもう1時間遅くなり

 

 

ついに午前6時半(完全に朝)まで眠ってくれなくなってしまいました。

ここに、完全昼夜逆転ボーイの爆誕です!!

 

赤ちゃんは昼夜逆転を起こすもの…。
でも月齢が進むにつれてこういう問題って解決するものじゃないの?!
なぜ前よりも悪くなるの?!

思うようにいかず、ますます悪化するこの状況に、わたしはただ絶望しました。

 

【この生活は一体いつまで続くのか?!検索してみるものの…】

 

いつまでこの状態に耐えなければならないのか。

気になったわたしは、スマホで検索して様々なサイトを流し読みしました。

しかし出てくる答えは残念なものばかり。

生後3、4ヶ月頃までは昼夜逆転を起こしやすいとのことでした。

 

 

生後3ヶ月を迎えるまで、ただこの生活に耐えるしかないのか…?!
というか耐えられるのかな?

こうしてあとから振り返ると、テレビが睡眠後退の要因となっていることは明らかです。

しかし、当時のわたしは知識もなく、母乳育児の悩みなど様々な問題も重なり、何がどう正しいのか、間違いなのか、育児の正解がさっぱりわかりませんでした。

さて、この状況、どう打破するのか…。

次回、最終回です。

~第一話はこちらから~

<広告>

きのこの子さんの記事一覧はこちらから
⇒インスタグラム kinokonoko_73

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローしてきのこの子さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 寝かしつけ, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 寝かしつけ, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

子供同士の遊びのはずが…娘を悪者して激昂するママ友の“聞き捨てならない言葉”【悪いのはうちの子?私が出会ったモンスターママ②】 by ちゅん

関連記事:

ママ友ランチ会で宗教勧誘?!思わぬ展開に早く帰ろうとするが...【ママ友から宗教勧誘されてます⑦】 by 粥川結花

関連記事:

夫が私に隠し事⁉︎財布から消えていくお金の謎!これってまさか…【うちの子は絶対に盗んでません!第56話】by こっとん

関連記事:

夫に刃向かって負傷したママ友。ついに離婚を決意した彼女は...【2度目の失敗㉑】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

「一時保護所に入ったら?」思いがけない母の言葉に私の答えは…【姉育てに疲れて一時保護所に入った話⑥】 by ゆーとぴあ