<広告>

昼夜逆転はわたしのせい!自分の息抜きは全て封印したけれど…【赤ちゃんの昼夜逆転生活に力添えしてしまった話④】 by きのこの子

<広告>


12

   

里帰り中、連日の夜泣きに嫌気がさしたわたしは、息子を抱いて深夜番組を見るようになりました。

その結果、事態は悪化!息子は昼夜逆転を起こしてしまいます。
昼夜逆転はいつまで続くのか…

ネットで様々な記事を読んでも「生後3、4ヶ月頃まで続く」という絶望的な答えが出てくるだけなのでした。

…というのが前回のお話

 

【現状打破のヒントは流し読みしていた記事の中に…】

 

昼夜逆転はいつ治るのか?

そのことばかり考えていたわたしは、記事をちゃんと読もうとせず、気になる部分だけを拾って読んでいました。

そのため、何度も見ている記事の中に昼夜逆転を改善する方法が書いてあることに、今まで気付かなかったのです!

そしてさらに衝撃的なことに…

 

 

・朝は寝てたらそのまま寝かす!

・夜はテレビを見て賑やかく過ごす!

 

これらは全て昼夜逆転を引き起こす原因だったのです。

わたしは図らずも昼夜逆転にものすごい力添えをしていたのでした…。

 

【寝かしつけに嫌気がさしたなんて言ってられない!!】

 

自分の息抜きのための深夜テレビが息子にとってNGであるならば、封印するしかありません!

 

 

根気よく寝かしつけを続けた結果、里帰りから帰って少し経つ頃には昼夜逆転が改善されました!

やはり、深夜にテレビを見ていてはいけなかったのですね。

 

しかしここで疑問が…。

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてきのこの子さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 寝かしつけ, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, ママ, 寝かしつけ, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

夏休みの宿題で模造紙使用はもう古い?! by まいこんぶ

関連記事:

入院中のミルク。病院からの支給の場合〜次女の入院7〜【子どもの健康アクシデント⑦】 by ぴなぱ

関連記事:

子供を2人抱えて猛ダッシュ!精一杯の愛想笑いをするしかない状況 by 小太郎

関連記事:

家事に育児にママは忙しい!そんな時プツンと何かが切れて…?!「ぐっちゃんのいえ」第2話-きゃほーい♪ママのひとり銭湯① by chiiko

関連記事:

一瞬目を離した間に…【4歳の娘がショッピングモールで迷子!?①】 by 赤井トマト