<広告>

4歳息子の『やめられない咳払い』を診てもらうため児童精神科へ【チックはある日突然に①】 by まめねこ

<広告>


12

   

長男は4歳の時に突然、チックを発症しました。

変な癖が出たなーと思っていたらそれが「チック症」だったんです。

種類としては音声チックの中の「咳払いチック」が当てはまります。

ここではチックと分かるまで、そして改善されるまでの経過をまとめたいと思います。

 

【突然始まった息子の咳払い】

 

次男誕生から2ヶ月後の1月。

それは突然始まりました。

 

 

「んっ!んっ!んん!!」

息子が甲高い声の咳払いをするようになりました。

 

え、風邪??

熱もないし、食欲も様子も変わりなし。

まぁ様子を見ようかと思っていたのですが、

3日。

5日。

1週間―。

全然症状が治まりません。それどころかどんどん大きな咳払いになっていく。

 

母「ねえ、喉痛いの?」

息子「いたくないよ?」

 

 

母「じゃあどうして、んっ、んっていうの?」

息子「勝手に出るの

 

勝手に・・・?どういうこと?

 

息子の言葉に戸惑いつつ、

「クセになったら大変だから、やめなよ」と言ってました。

あまりに大声で、ん!んん!というときには

「止めなさいって言ってるでしょ!」と強い口調で言うこともしばしば…。

 

それでも止めない咳払いに違和感を感じ、最初にしたのが「ネットで調べる」ことでした。

 

【チック症を疑い児童精神科へ】

 

「4歳 咳払い 続く」と検索して一番最初に出てきたのが

「チック症」でした。

 

そこに書いてあるのは以下のこと―。

  • 4歳~12歳頃の発症が多い
  • 女の子より男の子の方が4~5倍多い
  • 「運動性チック」と「音声チック」の2種類がある
  • 90%以上が1年以内に治るが稀に大人になっても続くことがある
  • 原因は神経伝達物質の異常だと言われているが詳細は不明
  • ストレスや不安が引き金になることがある

 

ストレス・・・

だったら、私のせいだ―。

 

次男が生まれて、4年ぶりの新生児に私はいっぱいいっぱいで、全然長男をかまってあげられていません。

 

 

「きっと我慢しているだろうな」と気づいていたのに、声をかける余裕すら失っていました。

寂しいのも悲しいのも、この2ヶ月ずっとこらえていたはず。

息子の気持ちを思うと胸が締め付けられました…。

 

さらにショックだったのがこの一文。

「チックは叱ったり、指摘することでさらに悪化を招く恐れがあります。」

 

わざとやっているわけではないものを「止めろ」と言われてもストレスになるだけなんですよね…。

頭の中が怒涛の後悔でいっぱいになりました。

 

◆治療は特にないのが現実

 

何とかして治さなくては・・・!

大人になっても、ん!ん!って言ってたらどうしよう。。。

 

私が息子を病気にしてしまったんだという気持ち、そし今後への不安で頭の中がぐちゃぐちゃでした。

でも、どんなに調べても治療についてはほとんどが「普段通り過ごして経過を見ましょう」ということだけ。

 

 

稀にひどい場合には投薬することもあるようですが、基本的には「いつも通りの生活を」とだけしか書かれていません。

藁にも縋る思いで、近くにある児童精神科を受診しました。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてまめねこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 男の子, 病気・トラブル, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 男の子, 病気・トラブル, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「あの人とはどんな関係?」妻から問い詰められた夫は…「育休中に夫が不倫してました252」by ももえ

関連記事:

「子供がかわいそう」?幼稚園ママとの縁切りを決めた『正論だけど不快な言葉』【親には言えない 第18話】by こっとん

関連記事:

夫の不倫を疑い実家に帰っていた妻が帰宅!「話がある」と切り出して…!?「育休中に夫が不倫してました251」by ももえ

関連記事:

弟の怒り爆発!「トイレットペーパーを買ってきて」と言う母に義妹が渡したものは?!【たかりまくった義妹の結末⑦】 by まるちゃん

関連記事:

好きな飲み物も自分で選べない子。子どものことは全て決めつける母親にママ友は…【親には言えない 第17話】by こっとん