友達も噛んでしまう息子の噛み癖【長男の困った癖①】 by CHIHIRO | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

友達も噛んでしまう息子の噛み癖【長男の困った癖①】 by CHIHIRO

ページ: 1 2

<広告>

   

 

はじめは噛んでじゃれているだけのようにも感じましたが、不機嫌な時や自分の思い通りにいかない時などに噛んでいたようです。

子どもだけど、加減もなく思いっきり噛まれるので痛い。

腕、肩、太もも、指…色々な箇所を噛まれました。

噛んだことを叱って、また噛まれ…の繰り返し。

 

そしてその頃、長男は独占欲が強く、同じ年齢位の子ども達を威嚇する子でした。

 

友達の子どもと長男が遊び、おもちゃの取り合いになると噛んで泣かせてしまうことが多々ありました。その度に友達と友達の子どもに謝り続け、申し訳ない気持ちでいっぱいになってました。

 

 

「噛み癖」について調べると「一時的なものなので、必ず直ります」「ちゃんと自分の気持ちを言葉で伝えられるようになれば直ります」という文をいくつも目にしました。

それに対し私は「本当に直るのかなあ…」と半信半疑でした。

「噛み癖を直すためには根気強く注意すること。感情的に叱らないようにしましょう」という文もよく目にしました。

 

 

噛み癖を早く直したくて、夜な夜な1人「噛み癖」で検索する日は続きました。

けれども、長男の噛み癖が直らないまま月日は流れ、私は次男を妊娠しました。

 

 

妊娠中はとても眠く、隙あらば寝ていたいという状態でした。

でも、眠い私に反して長男はお昼寝をしなくなっていきました。

それでもなんとか寝ようと、無理やり長男を寝かしつけしようとした私に悲劇が起こるのです…。

 

 

続きます!

 

<広告>

CHIHIROさんの記事一覧
⇒インスタグラム chihiro21865527

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローしてCHIHIROさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「CHIHIROさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, 二人目以降, 妊娠, 妊娠初期, 幼児, 悩み ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 妊娠, 妊娠初期, 幼児, 悩み ,


  関連記事

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

Bさんの暴走はさらに加速…「私理解あるんだから!」【勘違いママBさんとの奮闘記⑯】 by 白目みさえ

関連記事:

入学前の娘の誤解と不安を取り除くためにしたこと【小学校入学前の不安⑥】 by ぴなぱ

関連記事:

療育のモニタリングで夫が絶句。呟いた言葉は…【泣いて笑って発達障害~療育を知らない世代の私たち~⑦】 by ワンタケ

関連記事:

上の子の習い事中、下の子は・・ by ふぇりーちぇ

関連記事:

産後半年、ふと気付いたこと【こんなはずでは系育児】第10話-魚の骨かと思っていたら...① by chiiko