<広告>

子どもの言葉をすんなり受け止めてはいけない時。【子供の勉強・習い事30】 by フクミー

<広告>


123

   

そして次の土曜日の練習日がやってきました。

朝の9時から練習なので娘を起こします。

 

 

休日の早朝に起きなきゃいけないという理由だけで、娘のやる気は一気に底をつき

再び幸せな眠りの世界へ入っていったのであった。。

 

以前バレエに通っていた時、最後はもう行きたくなさそうだったから今度は慎重に選ばなきゃと思っていたので

1回目の練習日で入ると決めなくて良かったです。

 

因みに私は子供の頃、市でやっている運動のクラブに6年間通っていました。土曜も日曜も朝から泥だらけになってやっていましたが

今思えばよく続いたなと思います。

「行きたくない」と言えば、私の母親に家からたたき出されていた思い出がよみがえります。

 

でも、年上のお姉さんたちはとてもやさしくて、行けば行ったで楽しかったので

今となっては楽しい思い出ですが、自分が楽しかったからと言って娘が楽しくなるとは限らないので

何をどうすれば正解なのか難しいですよねぇ。

 

~第一話はこちらから~

<広告>

フクミーさんの記事をもっと読む
⇒ブログ 天使な小悪魔たち。
⇒インスタグラム fukumifukuko
しくじり育児エピソード大募集! c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
123
 

フォローしてフクミ―さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 女の子, 子育て, 小学生, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 小学生, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

ワンオペ育児&町内会役員で八方塞がり… 子守りを他人に任せた間にまさかの事態!【我が子が起こした物損トラブル①】 by 星田つまみ

関連記事:

心配していた『赤ちゃん返り』 予想以上に強かった娘の○○とは…?【長女ななの発達の話㊱】by まめすけ

関連記事:

1年の育児休暇後に復帰。想像していたのとは違う現実…【育児休暇後、会社勤めを続けられない。①】 by さやけん

関連記事:

祖父母が理解してくれない悩み…不登校の原因は母親のせいだ!【娘が学校に行きたがりません④】 by あん子

関連記事:

敏感すぎる娘の反応を先生に報告すると…“予想外”だった先生の返事と対応【HSCは育てにくい?⑨】 by ちくまサラ