<広告>

驚愕した。療育センターの現実【双子姉妹の長女は発達障害⑩】 by おりがみ

<広告>


   

知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長女と定型発達の次女の5歳双子姉妹を育てているおりがみと申します。

◆今までのお話

【双子姉妹の長女は発達障害】

 

当時の私でも「療育センター」の存在は知っていました。

長女イチコの障害を認めるのはつらいことでしたが、それ以上に早めに診断をしてもらって早く療育につなげたい…という気持ちがあったので、耳鼻科で療育センターを勧められたその日に予約申し込みの電話をしました。

 

が!

該当の療育センターは利用している子どもの数が多すぎて、月単位の待ち期間を設けても受付が追いつかず、やむなく住民票が市内にあるか否かで予約を制限しているとのこと。(※あくまで当時の状況ですし、都道府県によって受け入れの差はあると思います)

田舎住まいの我が家は残念ながら予約ができませんでした…。

 

それから未就園児の発達障害を診断してくれる病院をいくつか当たりますが、どこも半年単位の待ち期間があり、焦る気持ちばかり募っていくのでした。

 

<広告>

⇒作者:おりがみさん
みんなの漫画読む
tit-main

 
 

フォローしておりがみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:おりがみ

> 作者ページへ

 - みんなの漫画, 子育て, 療育, 発達障害

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 療育, 発達障害


  関連記事

関連記事:

「やめたら家族を守れない!」 夫を追い詰める“声”の正体【宗教2世と結婚しました #79】 by ぷっぷ

関連記事:

「どの口が言ってんの?!」財布トラブルを追及され、開き直る母に保護者会は騒然【セレブママの知られざる一面 #55】 by しろみ

関連記事:

「この子の家で“何か”が起きている!」 幼稚園の先生が怪しんだ“サイン”とは【戦いごっこが招いた誤解 #3】 by かかじり

関連記事:

「カカどーぞ」チラシを切り取って娘がプレゼントしてくれたもの【今日もみかんとほっこり日記】第1話「ぷにぷにの3さい」⑧ by まるいまよ

関連記事:

挨拶を無視⁉︎お金を盗んだ事を謝罪していた『あの子の母親』に抱く違和感【うちの子は絶対に盗んでません!第112話】by こっとん

関連記事:

やっぱり「あの事件」のとき、違う小児科を探しておくべきだった…。【便秘が原因でかかりつけ医を変えた話④】 by コハダさんさん

関連記事:

義父のせいで生後6ヶ月娘は卵アレルギー発症!病院から帰宅すると…義母の意外な言葉【娘に勝手に食べ物を与える義父⑦】 by あんころ

関連記事:

「嫌がらせ?それとも偶然?」線引きが難しい!同居する姑にされた不穏な事【広くて狭い同居住宅⑩】 by 林山キネマ