呆れて言葉も出ない。子どもトラブルに先生が指導したことは…【トラブルメーカー再び③】 by もち

【先生の話との食い違い】
家に帰るまでの間、長女にボールをぶつけたことはダメなことだと伝えると…
長女・次女:やってないよ!!ボールなんてぶつけてない!!
私:え…でもさっき先生が、長女がマサキ君にボールをぶつけたからそれで怒ってって…。
長女・次女:ぶつけるフリはしたけど、ぶつけてないよ!それでちょっと皆でくすくす笑っちゃって、それでいきなりキレ始めたんだよ!
もう何が本当のことなのかわからない…。
自分の子どもの話を信じてあげたいけど、嘘を言ってる可能性もある。
回りにいた子達全員から話を聞いてもらって、しっかり明らかにしてもらわないといけない…。
【マサキ母への返信】
帰宅後、マサキ母に一通だけ返信しました。
「お返事が遅くなり申し訳ありません。電話に出られず、すいませんでした。
学童の先生から話を聞いて、正直なところ怖さしかありません。
叩かれる殴られるとは程度が違います。
次女も何かしらマサキ君に嫌な思いをさせるような言動・行動・態度があったと思うので喧嘩になるのは仕方ないですが、怪我で済まない行動は止めて欲しいです。
次女には言葉使い・行動・態度など、マサキ君を不快にさせないようお話していきますのでよろしくお願いします」
するとマサキ母から速攻で返信が…
そこに書かれていた驚きの内容とは……。
つづく
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
⇒もちさんのお話をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム mochimama129
★フォローしてもちさんの最新記事をチェック!